注目の記事 PICK UP

ロードバイクのブレーキパッド一挙比較

Last Updated 2020.12.25

ブレーキングにはブレーキパッドによる制動力も影響する

ロードバイクのブレーキパッド一挙比較
ロードバイクに乗っていてブレーキングの重要さを認識している人は、グレードの高いブレーキ本体に交換して剛性が高く制動力の高いモデルを使用している方は多いと思います。しかし、ブレーキングの制動力はブレーキ本体だけではなくブレーキパッドも大きく影響しています。多くの方はブレーキパッドまで注目して拘っている方は少ないのではないでしょうか。これを機にご自分のロードバイクに装着されているブレーキパッドに注目してみて制動力の低い廉価なブレーキパッドが装着されているようなら交換を検討してみてください。明らかにブレーキの制動力が上がり止まりやすく安全な走行ができるようになると思います。

ブレーキパッドの評価基準

ブレーキパッドの10段階評価で、制動力とブレーキタッチで評価しています。制動力は評価が高い程制動力が高い事を意味します。ブレーキタッチは数値が低いとソフトタッチ、評価5でニュートラル、評価10でブレーキタッチがダイレクトであることを意味します。

ブレーキ本体が105以上ならブレーキシューだけ交換

ブレーキ本体のグレードがシマノの105以上の場合、カートリッジ式と呼ばれるブレーキシューとブレーキシューを固定する台座に分かれていて、ブレーキパッドを交換する時はブレーキシューだけ交換するだけでブレーキパッドをグレードアップすることができます。ブレーキ本体が105以下のグレードの場合はこれを機にカートリッジ式のブレーキパッドに交換することをおすすめします。メンテナンス性が向上します。

【SHIMANO】(シマノ)ULTEGRA R55C4(BR-6810)ダイレクトマウント用 カートリッジタイプ ブレーキシューセット Y8LB98010(自転車)(Y8LB98010) BR6810 4524667409281

シマノ

コンポーネントがシマノ製ならばブレーキに付属しているブレーキパッドもシマノ製が付属していますので制動力は問題ありません。しかし、ブレーキパッドにもグレードがありグレードの高いブレーキパッドに交換することで制動力アップが期待できます。

シマノ R55C4

シマノ R55C4
制動力:5
ブレーキタッチ:5
適応リム:アルミ

シマノの純正のブレーキパッドで、ブレーキパッドを評価する上での定番モデルです。制動力も高くブレーキタッチもニュートラルでオールラウンドにどんな場面でも安心して使用できるモデルです。

シマノ R55C4 カーボンリム用

シマノ R55C4 カーボンリム用
制動力:5
ブレーキタッチ:4
適応リム:カーボン

シマノのR55C4ブレーキパッドのカーボンリム用です。アルミリム用よりはカーボンリム対応モデルのためブレーキタッチはややソフトタッチになっています。それでも十分な制動力は確保されているのはさすがシマノ製と言ったところです。

スイスストップ

スイスストップは1935年に設立されたスイスの化学製品工業メーカーRex Articoli Tecnici SAのブランド名です。ゴム製品の製品開発に定評があり、ゴム製の靴底やブレーキパッドの開発に特化しています。スイスストップからは数多くのロードバイク用ブレーキパッドがリリースされています。

スイスストップ FlashPro BXP

スイスストップ FlashPro BXP
制動力:9
ブレーキタッチ:9
適応リム:アルミ

スイスストップのアルミリム対応のブレーキパッドの最上級モデルです。制動力は折り紙付きでブレーキタッチはかなりダイレクト感があります。急制動するとホイールがロックするほと効きますので急ブレーキには注意が必要です。

スイスストップ Flash EVO BXP

スイスストップ Flash EVO BXP
制動力:8
ブレーキタッチ:8
適応リム:アルミ

スイスストップのミドルグレードでアルミリム対応モデルです。制動力はFlashPro BXPと同レベルでブレーキタッチがややソフトになっています。

スイスストップ RacePro BXP

スイスストップ Race Pro BXP
制動力:7
ブレーキタッチ:7
適応リム:アルミ

スイスストップのブレーキパッドの中ではほぼ中間に位置するグレードですが、制動力はシマノのR55C4よりも高いです。ブレーキパッドを初めて他社製にするならまずはこのモデルからスタートするといいかと思います。

スイスストップ FlashPro Black Prince

スイスストップ FlashPro Black Prince
制動力:10
ブレーキタッチ:9
適応リム:カーボン

スイスストップのブレーキパッドの最上級グレードでカーボンリム用のモデルです。制動力はドライ、ウェット関係なく安定しており、カーボンホイールの弱点である制動力の低さを感じさせない強力な制動力を発揮してくれます。

スイスストップ Flash EVO Black Prince

スイスストップ Flash EVO Black Prince
制動力:9
ブレーキタッチ:8
適応リム:カーボン

Flash EVOグレードのカーボンリム用モデルがFlash EVO Black Princeです。FlashPro Black Princeと同等の制動力でドライ、ウェット関係なく安定した制動力があります。ブレーキタッチはややソフトです。ブレーキコントロール製が高いのであまりダイレクトなタッチより少しじわりと効き始める方が好みの方はこちらのモデルがおすすめです。

スイスストップ RacePro Black Prince

スイスストップ RacePro Black Prince
制動力:8
ブレーキタッチ:7
適応リム:カーボン

カーボンホイールに換えて付属してきたブレーキパッドに不安がある方は、まずこのRacePro Black Princeのブレーキパッドに換えてみるとブレーキの制動力とブレーキタッチが変わって良くなるかもしれません。

BBB

BBBはオランダの自転車用品総合ブランドです。スポーツサングラスやヘルメット、サイクルウェア等で有名かと思います。BBBのブレーキパッドも制動力が高く評判が高いです。

BBB テックストップ ハイパフォーマンス

BBB テックストップ ハイパフォーマンス
制動力:9
ブレーキタッチ:4
適応リム:アルミ

BBBのテックストップ ハイパフォーマンスは同社の従来品よりドライ、ウェット両方で制動力が30%アップしています。リムとの接触面に特徴があり、砂や泥の噛みこみを防止する工夫がされています。雨天時の排水性も高めています。空気との接触面積も増やしてブレーキパッド自体の高熱化を軽減しています。

BBB テックストップ

BBB テックストップ ハイパフォーマンス
制動力:4
ブレーキタッチ:6
適応リム:アルミ

BBBのブレーキパッドの中のスタンダードモデルです。制動力はマイルドですがダイレクト感は高いのが特徴です。制動力が強力でない分スピードコントロール製に優れています。シマノの105以上のグレードのカートリッジ式のブレーキに対応します。独自のスリット構造で砂や泥の噛み込みを防止して安定した制動力を発揮してくれます。

ブレーキパッドを交換することでかなりブレーキタッチが変わります

今までロードバイクのブレーキパッドまで注目してこなかった方は、ブレーキパッドが消耗してきたタイミングで純正以外のブレーキパッドにも注目してみてください。特にレース等に出られるような方ならダイレクト感のあるブレーキパッドに換えてみたり、ブルベで雨天の走行が多い方はウェット時の制動力が高いブレーキパッドに交換することで安全な走行ができるようになると思います。ちょうどブレーキパッドも消耗してきたという方は本記事を参考に色々なブレーキパッドを試してみてください。

スポンサードリンク

関連記事

  1. ORTRIEBサドルバッグLスレートアイキャッチ

    ORTLIEB(オルトリーブ)のサドルバッグはブルベの装備の定番に納得

  2. ロードバイク乗りと相性の良いおすすめクレジットカード

    ロードバイク乗りと相性の良いおすすめクレジットカード

  3. SPD-SLクリート調整アイキャッチ

    SPD-SLシューズのクリート位置の調整をする

  4. カラーパーツでロードバイクをカスタムして個性を強調

    サドル沼にハマる前にレンタルサドルを試してみる

  5. eneloopアイキャッチ

    テールライトの電池をeneloopの充電池にした理由

  6. Garmin EDGE 820J

    Garmin EDGE 820Jの設定方法のまとめ

  7. パールイズミ2017年秋冬モデルアイキャッチ

    パールイズミ2020年春夏モデルから注目モデルをピックアップ

  8. バイクパッキングの入門にピッタリ-ワールドサイクルからR250サドルバッグ発売

    バイクパッキングの入門にピッタリ-ワールドサイクルからR250サドルバッグ発売

  9. 雨に降られた後にやるべきお掃除メンテナンス

    雨に降られた後にやるべきお掃除メンテナンス

スポンサードリンク

特集記事

  1. 04-150warmingupandrecovery-aicache BROMPTONの理想とするカスタムを紹介
  2. WordPressSSL化アイキャッチ WordPressサイトを常時SSL化する-CORESERVER(コアサーバー)…
  3. LastPassパスワード管理サービスアイキャッチ LastPass-アカウント情報管理クラウドサービス
  4. 01-aicache-roadbike ロードバイクとは
  5. ワールドサイクルのR250おにぎりリフレクター試用レビュー ワールドサイクルのR250おにぎりリフレクター試用レビュー
  6. ワールドサイクルのR250ドラム型フロントバッグ試用レビュー ワールドサイクルのR250ドラム型フロントバッグ試用レビュー
  7. Google Language Translatorを使ってプチ多言語サイト化してみた Google Language Translatorを使ってプチ多言語サイト化し…
  8. 04-287brompton-aicache BROMPTON最強のゆるポタバイクを買っちゃった(ブロンプトン)納車カスタム編…
  9. ヒルクライム・エンデューロに向けたトレーニング方法 ヒルクライム・エンデューロに向けたトレーニング方法
  10. ブルベにエントリーするアイキャッチ ブルベにエントリーする

PICK UP記事

  1. ブルベエントリー情報一覧6月開催アイキャッチ ブルベに参加する時に最低限必要な装備
  2. 女性のためのロードバイクの選び方 女性のためのロードバイクの選び方
  3. ろんぐらいだぁす!の高宮 紗希はパリ・ブレスト・パリを完走できるのか ろんぐらいだぁす!の高宮 紗希はパリ・ブレスト・パリを完走できるのか
  4. ロードバイク初心者が最初に変えるべきパーツとは何か 尾根幹周辺の坂コース-ロードバイク乗りのトレーニングコース
  5. シマノR8000新型アルテグラ徹底解剖 シマノから新型アルテグラR8000系を発表
  6. ワールドサイクルのR250おにぎりリフレクター試用レビュー ワールドサイクルのR250おにぎりリフレクター試用レビュー
  7. ロードバイクイベントの直前対策 ロードバイクイベントの直前対策
  8. ブルベエントリー情報一覧 ブルベエントリー情報一覧10月開催
  9. ブルベエントリー情報一覧 ブルベエントリー情報一覧2018年7月開催
  10. ろんぐらいだぁす!聖地巡礼 ろんぐらいだぁす!聖地巡礼-大垂水峠挑戦コース

人気記事

  1. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  2. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  3. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法
  4. 消耗品の交換時期を見極める
  5. 消耗品の交換時期を見極める
  6. ブルベでの補給と休憩の仕方を考える
  7. ろんぐらいだぁす!高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに
  8. 消耗品の交換時期を見極める
  9. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ
  10. ブルベに最適なロードバイクとはどんなモデルか

スポンサードリンク

最近の記事

  1. 04-15roadbike-aicache
  2. 04-286brompton-aicache
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. 04-05spdsl-aicache640
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  6. 04-285wheelrimbest10-header

おすすめ記事

  1. ろんぐらいだぁす!聖地巡礼
  2. ロードバイク用度付き対応のスポーツアイウェア
  3. 携帯ポンプ一挙徹底比較
  4. バイクパッキング大型サドルバッグアイキャッチ
  5. PBP パリ・ブレスト・パリ
  6. 新型アルテグラ8000系の情報
  7. 04-aicahe-2017-640
  8. 東レがカーボンを値上げ来年モデルの価格に影響か
  9. RIDE WITH GPSアイキャッチ

スポンサードリンク

PAGE TOP