注目の記事 PICK UP

ロードバイク初心者が最初に変えるべきパーツとは何か

Last Updated 2020.12.24

ロードバイク購入したけど完成車のままでいいのか

ロードバイク初心者が最初に変えるべきパーツとは何か
ロードバイクの購入を決めて色々なメーカーのカタログをショップからもらってきてにらめっこ。悩みに悩んでこれだというメーカーの完成車を購入。ショップで自分の身長や股下にあったサイズをアドバイスしてもらい納車前にサドル高を調整してもらって納車。これでバラ色のロードバイクライフのスタートと思ったけどそうは問屋がおろしません。
体に直接接する部分のパーツの相性は千差万別で今完成車に付いているパーツがベストとは限りません。完成車についているハンドルやサドルは使用する人の身長を想定してある程度幅を持たせた、言うなればこれくらいの身長の人ならこれくらいのハンドルとサドルを付けておけば大抵の人には問題なく乗れるだろうというレベルのもので、それが自分にピッタリ合うとは限りません。
本当に自分にピッタリのポジションで乗るためには、ハンドルやサドル、加えてステムが自分にピッタリなものかどうか見直す必要があります。
完成車で購入して最初に交換を考えるのは主にコンポーネントに目がいってしまいがちですが、適切なポジションでどこにも痛みなく快適にロードバイクに乗るために、最初に変えるべきパーツについて解説していきます。

ペダル

ロードバイクを完成車で購入するとまず最初にペダルを選ばないといけません。多くのロードバイクの完成車にはペダルは付属してきません。ロードバイク初心者の第一関門はペダル選びになります。納車直後はとりあえずフラットペダルでも問題ありませんが、本格的にロードバイクを楽しみたいならビンディングペダルにすることをおすすめします。ビンディングペダルのメーカーは大別すると4つのメーカーになります。そのメーカーの中でどのメーカーのペダルを選べばいいのでしょうか。メーカーごとに特徴を挙げていきます。

TIME(タイム)

タイムのビンディングは足を完全に固定するのではなく、シューズが左右に揺れるような構造になっているのが特徴です。固定力という点では一番緩いです。外しやすさも優れておりビンディング初心者でもすぐに慣れることでしょう。しかし、ビンディングに慣れてくると固定力が弱いためペダリング時に力が逃げているのではという不満を持つ可能性もあります。

LOOK(ルック)

ビンディングペダルを最初に開発したメーカーがルックです。そのためロードバイク乗りの間でも愛好者が多いのが特徴です。ペダルのラインナップも多くプロユースの固定力が強く軽量なモデルから、初心者向けの外しやすく固定力はほどほどのモデルまで展開されています。踏み面積が広くペダリング時の力が面で踏めるため本格的なビンディングペダルにしたい方にはおすすめです。

SHIMANO(シマノ)

コンポーネントで圧倒的なシェアを占めるシマノからは2種類のビンディングペダルが展開されています。ロードバイク向け、レース向け用途のSPD-SLとMTBやツーリング用途向けのSPDが用意されています。SPD-SLはルックと同様に踏み面積が広くペダリング時に面で踏むことができます。SPDは固定部分が小さなクリートのためペダリング時に点で踏んでいる感覚になります。SPD-SLはシューズのソールにクリートがむき出しになり多少歩きづらいデメリットがあります。SPDはクリートがシューズのソールの中に隠れるためあまり違和感なく歩き回れるメリットがあります。SPDとSPD-SL両方使った事がある私の意見としては最初からSPD-SLにすることをおすすめします。
理由は下記の記事をご覧になって参考にしてください。

ロードバイクのビンディングペダルは最後は結局SPD-SLを選んでしまう
ロードバイクのビンディングペダルを何を選べばいいのか?私は最初からSPD-SLのペダルをおすすめします。ビンディング初心者でもSPD-SLペダルをおすすめする理由は何故か?にお答えします。

SPEEDPLAY(スピードプレイ)

スピードプレイのペダルは独特の形をしています。他社のビンディングペダルに比べて足の振れ角やポジション等の調整幅が広いのが特徴でこれじゃないとだめというスピードプレイ愛好家も多いです。どちらかというと自分の好みやクセが確立したベテラン向けのビンディングペダルです。

サドル

完成車に付属していたサドルで何の問題もなく痛みもないという人は幸運な方です。多くのライダーはお尻の痛みに悩まされサドル探しの旅に出ることになります。お尻の痛みはまだロードバイクに乗り慣れていなくて大臀筋が発達していないことによる痛み、坐骨幅とサドル幅が合わないことによる痛み、ペダリング時に太腿内側が擦れることによる痛みと様々な要因があります。ロードバイクは色々と変えるけどサドルだけは自分に合ったサドルを使い続けるという人も多いです。それほど自分にあったサドルを見つけることは難しいことです。お尻に痛みがある人はどこがどのように痛いのかきちんと分析してから自分に合うサドルを探すようにしましょう。

Fizik(フィジーク)

恐らく多くのロードバイク乗りの方が愛用しているのがフィジークのサドルだと思います。フィジークはスパインコンセプトエボという脊椎の柔らかさによって3つのタイプに分けて体の柔軟性に合わせてアリオネ、アンタレス、アリアンテの3種類のサドルを展開しています。さらに体重を加味してサドル幅がレギュラーとラージの2種類用意してより多くの人にフィットするサドルを提案しています。テストサドルを用意しているショップが多くありますのでサドルを変えようと思っている人は一度テストサドルを試してみることをおすすめします。

フィジークのスパインコンセプトエボアプリで適正サドル探す
フィジークのサドルは体の柔軟性によって3つのタイプに分けるスパインコンセプトという理論がありますが、そのスパインコンセプトにサドルのかかる荷重を計算して適切なサドルを導き出すスパインコンセプトエボに進化したので試してみました。


サドル沼にハマる前にレンタルサドルを試してみる
ロードバイク乗りの悩みの一つがお尻の痛みではないでしょうか。ローディの間ではサドル沼と言われる程自分に合ったサドルにたどり着くのは難しい問題です。どうしてもお尻の痛みが解決しなければプロショップのテストサドルをレンタルしてみて自分に合ったサドルを探してみましょう。

Specialized(スペシャライズド)





スペシャライズドからはフラットタイプのサドルが販売されています。トゥーペコンプゲルはパッドの中に衝撃吸収のためのゲルを内蔵して快適性を向上させています。Women’s Power Comp With MIMICは女性の骨盤に合わせた女性専用設計のサドルで女性でお尻の痛みに悩む方にお勧めできるサドルです。

SELLE SMP(セラSMP)

セラSMPは座面が大きく湾曲したフォルムと中央に大きな穴が空いているのが特徴で、前傾姿勢時の尿道付近への圧迫を回避し、湾曲した座面にどっしり座ってサドルに荷重がかかっても快適性を持続できます。セラSMPはロングライドで長時間シッティングしていても人によっては全く痛みを感じることなく快適なライドができるということで、このサドルが合う人はもう他のサドルには座れないというくらいしっくりくる人とそうでない人に分かれるサドルです。ブルベやツーリングで長時間シッティングでロードバイクに乗る人達に人気のあるサドルです。

Fabric

最近注目なのがこのファブリックのスクープというサドルです。3タイプのサドルを展開していて前傾姿勢のきついライディングポジション向けのフラット、長時間のライディングや一般的なライディングシーンに対応するシャロー、アップライトで快適性を重視して街乗りを想定してパッド厚を厚めに設定したラディウスというラインナップを揃えています。また、サドル自体に独自のしなりを持たせることによりサドルにかかる荷重をうまく分散させて痛みを軽減させる工夫がなされています。
テストサドルを設置している店舗もありますので、興味のある方で近くのショップでテストサドルが設置されている方はぜひ一度試してみることをおすすめします。

ハンドル

ハンドルが自分に合っているか否かを判断するのは難しいところです。サドルのように合っていないと激痛が襲ってくるというわけでもありませんし、どんなハンドルでもとりあえずは走れてしまいます。しかし、ハンドルが原因の苦痛や悩みは存在します。
ハンドルに関する悩みで多いのが、振動が辛いというものです。エントリーモデルからミドルグレードの完成車についているハンドルはほとんどがアルミ製なので、ハンドルをカーボン製に変えることでゴツゴツと伝わる振動が緩和されます。その他ハンドル幅が自分の肩幅に合っていないことで肩付近に負担がかかって余計な負担がかかってしまう場合、自分の肩幅に合ったハンドルに変えることで肩付近の負担を軽減することができます。

ハンドルの形状も見直してみる

最近のロードバイクの完成車はハンドルのリーチが短くコンパクト形状のドロップハンドルが付いていることが多いですが、中にはドロップ部分の形状が握りやすくするように少し角ばったモデルもあります。下ハンドルを多用するライダーはこのようなハンドルを好む方もいますが、ロードバイク初心者にはショートリーチのコンパクトドロップハンドルがおすすめです。
また、ハンドルのリーチ部分とコンポーネントのレバーとの相性もあります。一般的にはハンドルのリーチからレバーのブラケットにかけてフラットにセットできるとブラケットポジションの時に手のひら全体で握りやすく、手が疲れにくく長時間のライドに向いていると言われています。しかし、ヨーロッパのメーカーのハンドルの中にはシマノではなくカンパニョーロのレバーに合わせてリーチを設定しているものがあり、シマノレバーではフラットにセットできない場合があります。ハンドルを変える時は自分のロードバイクのレバーと相性がいいかどうかも考慮する必要があります。

3T ERNOVA ERノバ PRO コンパクト アルミドロップバー

ステム

海外ブランドの完成車を購入するとフレームは自分の身長に合っていても、ステムが長めのものが付いていてハンドルが遠く感じることがあり、ステムを交換してハンドル位置を調整する必要がある場合があります。素材はカーボンもありますが、アルミ製がおすすめです。剛性面でも重量面でもカーボンとさほど差はありません。ステムを交換する時はできれば5mm刻み、長くても1cm刻みでステムを交換してハンドルまでの距離を調整しましょう。

ステムの角度に注意

ステムにはヘッド部分とハンドル部分を平行にするためにある程度角度が付けられています。このステムの角度によってヘッド部分とハンドルの高さを平行にしたり、あえて角度を付けてハンドルの高さを上下させることもできます。ステム交換の際はこのステムの角度にも注意してください。ヘッドの角度とステムの角度が合わないとヘッドとハンドルを平行にセッティングすることができません。ステムの交換は比較的簡単ですがこのステムの角度の問題があるので一度ショップに相談するのがおすすめです。

パーツ交換はある程度乗り慣れてからがおすすめ

ロードバイクは手軽にカスタムできるので、完成車を購入してすぐに色々とカスタムしたくなりますが、最初はある程度購入時の状態で走りこんでみてお尻の痛みが出たり、ハンドルが少し遠く感じる、またはハンドル幅が少し広く感じる等数100km走ってみて不満に感じる部分がでてきてから交換するパーツを考えることをおすすめします。数100km走ればロードバイクにも慣れてきて足の筋肉も発達し、体の柔軟性も上がります。それによりロードバイク初心者の頃に比べてロードバイクのポジションも適正になる可能性があります。ポジションがある程度固まってきてもなお不満に思う箇所がある場合はショップに相談してパーツの交換を検討してみましょう。ロードバイクのポジションは毎日のように乗るくらい頻度が多い時と全く乗らなくなってしまった時では、体の柔軟性や筋力の変化でポジションもすぐに変わってしまいます。あまりロードバイクに乗らないのにお尻が痛いからすぐにサドルを交換するというようなことを繰り返していると、いつまで経っても自分に合ったロードバイクのポジションが確立されません。まずは走りこんでパーツの交換が必要かどうか判断するようにしましょう。

スポンサードリンク

関連記事

  1. ブルベやロングライドにおすすめのロードバイク

    ブルベやロングライドにおすすめのロードバイク

  2. 目的に合ったヘッドライトの選び方

    目的に合ったヘッドライトの選び方

  3. ロードバイクのテールライトアイキャッチ

    ロードバイクのテールライトの選び方は点灯時間で考える

  4. 01-aicache-roadbike

    ロードバイクとは

  5. Garmin EDGE 820J

    Garmin EDGE 820Jのソフトウェアバージョン8.50リリース

  6. 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編

    キャノンデールのヘルメットが価格改定で値下げへ

  7. 04-150warmingupandrecovery-aicache

    BROMPTONの理想とするカスタムを紹介

  8. エントリーグレードのカーボンクリンチャーホイール

    エントリーグレードのカーボンクリンチャーホイール

  9. ワールドサイクルのR250ツールケーススリムロングタイプ試用レビュー

    ワールドサイクルのR250ツールケーススリムロングタイプ試用レビュー

スポンサードリンク

特集記事

  1. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jのソフトウェアアップデートの方法
  2. ヘブンウィークブルベアイキャッチ AJ神奈川主催のヘブンウィークブルベ-イザベラ・バードBRM504
  3. 冬場のオフトレーニングのすすめ 冬場のオフトレーニングのすすめ
  4. 04-05spdsl-aicache640 BROMPTONにはSPDと片面フラットペダルの相性がいい件について
  5. 短期間で鍛えるヒルクライム力-トレーニング編 短期間で鍛えるヒルクライム力-トレーニング
  6. インドアサイクリングZWIFTを始めるのに必要なもの インドアサイクリングZWIFTを始めるのに必要なもの
  7. 女性のためのロードバイクの選び方 冬場のロードバイクのトレーニングについて考える
  8. バイクパッキングフレームバッグアイキャッチ バイクパッキング-フレームバッグの選び方
  9. PBP パリ・ブレスト・パリ PBP ブルベの最高峰パリ・ブレスト・パリ
  10. カラーパーツでロードバイクをカスタムして個性を強調 カラーパーツでロードバイクをカスタムして個性を強調

PICK UP記事

  1. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jでバッテリー消費を抑える設定
  2. 女性のためのロードバイクの選び方 女性のためのロードバイクの選び方
  3. CATEYE VOLT 800アイキャッチ ロードバイクのヘッドライトにVOLT 800をおすすめする理由
  4. ロードバイクのテールライトアイキャッチ ロードバイクのテールライトの選び方は点灯時間で考える
  5. ORTRIEBサドルバッグLスレートアイキャッチ ORTLIEB(オルトリーブ)のサドルバッグはブルベの装備の定番に納得
  6. パールイズミ2017年秋冬モデルアイキャッチ パールイズミ2020年春夏モデルから注目モデルをピックアップ
  7. ロードバイクのおすすめヘルメットブランド ロードバイクのおすすめヘルメットブランド
  8. ロードバイクイベントの直前対策 ロードバイクイベントの直前対策
  9. ワールドサイクルのR250防水大型サドルバッグラージ試用レビュー ワールドサイクルのR250防水大型サドルバッグラージ試用レビュー
  10. 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編

人気記事

  1. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  2. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法
  3. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  4. 消耗品の交換時期を見極める
  5. 消耗品の交換時期を見極める
  6. ろんぐらいだぁす!高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに
  7. 消耗品の交換時期を見極める
  8. ブルベでの補給と休憩の仕方を考える
  9. ブルベに最適なロードバイクとはどんなモデルか
  10. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ

スポンサードリンク

最近の記事

  1. 04-15roadbike-aicache
  2. 04-286brompton-aicache
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. 04-05spdsl-aicache640
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  6. 04-285wheelrimbest10-header

おすすめ記事

  1. ろんぐらいだぁす!高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに
  2. 霞ヶ浦一周-ロードバイク初心者におすすめの一周コース
  3. ろんぐらいだぁす!ツーリングガイド
  4. 短期間で鍛えるヒルクライム力-トレーニング編
  5. パールイズミのバックパック
  6. AMP for WPプラグインでAMPエラー問題を解決
  7. ペダリングトレーニング最終奥義ハイパワーペダリング
  8. ブルベエントリー情報一覧6月開催アイキャッチ
  9. 東レがカーボンを値上げ来年モデルの価格に影響か
  10. Garmin EDGE 820J

スポンサードリンク

PAGE TOP