注目の記事 PICK UP

ブルベエントリー情報一覧2018年2月開催

Last Updated 2017.12.12

2018年2月開催の首都圏近郊のブルベ(BRM)一覧

ブルベエントリー情報一覧
2018年2月開催予定のブルベ(BRM)の一覧です。
ブルベのエントリー方法については下記ページをご覧ください。

実際にブルベに参加する流れを説明していきます。ブルベ主催団体によって申込方法が異なりますが、一つの例としてAJたまがわ主催のブルベに参加する手順を説明します。スポーツエントリーのへの登録からスポーツエントリー上でのAJたまがわ主催のブルベへの申込みの流れになります。

AJたまがわ

公式:AJたまがわ

BRM種目 申込み期間 申込料
BRM217BRM217鴨川200km(7:00スタート)(2/17千葉) 2018年1月22日(月) 21:00~2018年2月4日(日) 1,800円

ランドヌ東京

公式:ランドヌ東京
公式:ランドヌ東京BRM申込みページ

BRM種目 申込み期間 申込料
BRM203東京600 とことん沖縄 2017年12月7日(木)21時開始 2,200円
BRM205東京300 満喫沖縄 2017年12月7日(木)21時開始 1,800円
BRM206東京200 ちょっと沖縄 2017年12月7日(木)21時開始 1,600円
BRM207東京400 ぐるっと沖縄 2017年12月7日(木)21時開始 2,000円
BRM209東京600 とことん沖縄 2017年12月7日(木)21時開始 2,200円
BRM211東京300 満喫相模湾 2018年1月1日(月)21時開始 1,900円
BRM212東京200 花園 2018年1月1日(月)21時開始 1,600円

オダックスランドヌール日本橋

オダックスランドヌール日本橋の2018年2月開催はありません。
公式:オダックスランドヌール日本橋

AJ千葉

公式:AJ千葉

BRM種目 申込み期間 申込料
BRM217千葉300km(佐原)(袖ヶ浦発)【一般】 スポーツエントリーにて後日発表 後日発表
BRM217千葉200km(エレガント千葉)(袖ヶ浦発)【一般】 スポーツエントリーにて後日発表 後日発表
BRM217千葉200km(グラベル)(袖ヶ浦発)【一般】 スポーツエントリーにて後日発表 後日発表

オダックス埼玉

公式:オダックス埼玉

BRM種目 申込み期間 申込料
BRM224埼玉300km 6:00スタート(2/24埼玉) 2017年12月18日(月)~2018年2月9日(金) 1,500円
BRM224埼玉300km 7:00スタート(2/24埼玉) 2017年12月18日(月)~2018年2月9日(金) 1,500円

AJ神奈川

公式:AJ神奈川

BRM種目 申込み期間 申込料
BRM224神奈川400km追い風 2017年12月1日(金)~2018年2月9日(金) 2,000円

VCR横浜青葉

2017年12月1日現在、2018年開催要項は発表されておりません。
発表され次第更新します。
公式:VCR横浜青葉

BRM種目 申込み期間 申込料

AJ西東京

AJ西東京の2018年2月開催はありません。
公式:AJ西東京

ブルベ(brevet)とはフランス語で認定を意味する長距離サイクリングイベントです。制限時間内で決められたコースを完走すると認定してもらえて世界に記録として残してもらうことができます。競技やレースでは無く一般公道を使用したサイクリングとして位置づけられているので誰でも参加はできますが交通法規は遵守しないといけません。


ブルベ(brevet)にはACPが定めた明確なルールBRM規則というのがあります。公式サイトでも見ることができるのですが、もう少しわかりやすく解説して理解しやすい内容にしていきます。


Paris-Brest-Paris(PBP)は、ブルベの最高峰として4年に一度開催されるイベントです。2015年には6000人前後参加者がいるほど大規模なブルベです。歴史としてもツール・ド・フランスよりも古く最古のサイクルイベントと云われています。2015年には日本からも200人余りの参加者がいたそうです。


ブルベに参加するためにコツコツ必要なロードバイク用品を準備してきましたが、ようやくブルベにチャンレンジするために必要であろう装備が整ったので本記事で紹介したいと思います。ブルベに出たいと思っている方は参考にしてみてください。


ブルベに最適なロードバイクはどんなモデルが良いのか。ブルベは基本的に自転車であればどんなモデルでも参加できますが、ブルベに適したロードバイクのモデルの選び方について解説していきます。


ブルベに参加する時反射ベストを着用することが義務になっていますが、PBP公式のようなカッコイイサイクリング用反射ベストを探していてEN1150規格をクリアしたカッコイイ反射ベストがありましたので紹介します。

関連記事

  1. ブルベエントリー情報一覧

    ブルベエントリー情報一覧2018年1月開催

  2. ブルベエントリー情報一覧

    ブルベエントリー情報一覧10月開催

  3. 自転車活用推進法でロードバイクは走りやすくなったのか

    自転車活用推進法でロードバイクは走りやすくなったのか

  4. 短期間で鍛えるヒルクライム力-機材編

    短期間で鍛えるヒルクライム力-機材

  5. ブルベエントリー情報一覧

    ブルベエントリー情報一覧2018年4月開催

  6. サプリメントを活用してパフォーマンスアップ

    サプリメントを活用してパフォーマンスアップ

  7. 雨に降られた後にやるべきお掃除メンテナンス

    雨に降られた後にやるべきお掃除メンテナンス

  8. ブルベのルールアイキャッチ

    ブルベのルール

  9. ロードバイクトレーニングの基礎の基礎

    ロードバイクトレーニングの基礎の基礎

特集記事

  1. ヒルクライム・エンデューロに向けたトレーニング方法 ヒルクライム・エンデューロに向けたトレーニング方法
  2. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jの設定方法のまとめ
  3. ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチ試用レビュー ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチ試用レビュー
  4. ロードバイクのホイールアイキャッチ ロードバイクのホイール
  5. 04-286brompton-aicache コロナ禍で自転車需要の増加それに伴うBROMPTON人気
  6. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jアクティビティデータ表示項目の設定
  7. AMP for WPプラグインでAMPエラー問題を解決 AMP for WPプラグインでAMPエラー問題を解決
  8. ロードバイク乗車時の具体的な呼吸法とは何か ロードバイク乗車時の具体的な呼吸法とは何か
  9. ペダリングトレーニング最終奥義ハイパワーペダリング ペダリングトレーニングハイパワーペダリング
  10. WordPressUpdraftPlusアイキャッチ WordPressを簡単にバックアップ&復元するUpdraftPlus

PICK UP記事

  1. 宮澤崇史さんがお尻が痛くならない正しい乗車姿勢を解説 宮澤崇史さんがお尻が痛くならない正しい乗車姿勢を解説
  2. インドアサイクリングZWIFTを始めるのに必要なもの インドアサイクリングZWIFTを始めるのに必要なもの
  3. R250ツールケースホルダー試用レビュー ワールドサイクルのR250ツールケースサドルホルダー試用レビュー
  4. ブルベエントリー情報一覧 ブルベエントリー情報一覧2018年7月開催
  5. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jアクティビティデータ表示項目の設定
  6. シマノR8000新型アルテグラ徹底解剖 シマノから新型アルテグラR8000系を発表
  7. 女性が参加しやすく楽しめるサイクルイベントシクロクエスト 女性が参加しやすく楽しめるサイクルイベントシクロクエスト
  8. ブルベエントリー情報一覧 ブルベエントリー情報一覧2018年1月開催
  9. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  10. ロードバイク初心者が最初に変えるべきパーツとは何か ロードバイク初心者が最初に変えるべきパーツとは何か

最近の記事

  1. 04-15roadbike-aicache
  2. 04-286brompton-aicache
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. 04-05spdsl-aicache640
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  6. 04-285wheelrimbest10-header

おすすめ記事

  1. 女性のためのロードバイクの選び方
  2. パールイズミ2017年秋冬モデルアイキャッチ
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. ブルベに最適なロードバイクとはどんなモデルか
  5. AMP for WPプラグインでAMPエラー問題を解決
  6. WordPressにおける投稿ページと固定ページの違い
  7. 携帯ポンプ一挙徹底比較
  8. シーン別おすすめのヘッドライト
  9. カラーパーツでロードバイクをカスタムして個性を強調
  10. PBP パリ・ブレスト・パリ
PAGE TOP