注目の記事 PICK UP

ワールドサイクルのR250パーキングストッパー&チェーンフック試用レビュー

Last Updated 2021.11.26

ワールドサイクルのR250パーキングストッパー&チェーンフックレビュー

ワールドサイクルのR250パーキングストッパー&チェーンフック試用レビュー
今までありそうでなかったロードバイクを駐輪しておくや輪行の時に使える便利なアイテムがワールドサイクルから発売されました。R250パーキングストッパー&チェーンフックというゴムフックで、ブレーキレバーを固定して駐輪時にロードバイクが動いて転倒してロードバイクに思わぬ傷がついてしまうことを防いだり、輪行時にチェーンフックとしてたるんだチェーンによりフレームを傷つける事を防いでくれます。
ワールドサイクル様のご協力により、製品サンプルをご提供してもらう事が実現しまして色々とテストする機会を得る事ができました。実際に試用してみた感じを写真付きでレビューします。輪行でロードバイクで様々な場所をサイクリングする方にはおすすめのアイテムです。

今回当サイトに製品サンプルをご提供していただいたワールドサイクル様には御礼申し上げます。

自転車 ロードバイク グラベル クロスバイクパーツ、アクセサリー、ウェアー、シマノの通販といえば、ワールドサイクル。R250(アールニーゴーマル)や輪行講座など、オリジナルアイテムの開発も。実店舗は大阪市中央区本町のベックオン(Beckon)

R250パーキングストッパー&チェーンフックの概要

R250パーキングストッパー&チェーンフックの概要

R250パーキングストッパー&チェーンフック
重量:5g
価格:270円(税込)

ブレーキを固定して、車輪が回ってバイクが倒れるのを防ぐパーキングストッパーブレーキレバーを握ったままの状態で固定できるストッパー。休憩の時に壁やフェンスにバイクを立てかけたときに、うっかりバイクが転がって転倒してしまわないように、ブレーキをロックしておきましょう。前輪でも後輪でもどちらでも取り付け可能ですが、前輪のほうが効果あります。少し傾斜しているところはうまくバイクが立てかけられませんが、ブレーキをロックすれば大丈夫。景色の良いところで写真を撮るときなんかもおすすめ。目の前でバイクが倒れ...

ゴムバンドとS字フックを取り付けた、一見100均ショップのパーツで自作できそうなアイテムですが、ゴムバンドの長さを調節できる等ワールドサイクルスタッフの方達がロードバイク乗りである事から痒い所に手が届く便利な仕様になっています。

ブレーキレバーに使用することで転倒を防げる

R250パーキングストッパー&チェーンフックブレーキ使用例
R250パーキングストッパー&チェーンフックの一つ目の使い方が上図の写真のようにブレーキレバーを固定することでロードバイクの転倒を防ぐ事ができます。使う場面としてはサイクリング中に写真を撮りたい時にロードバイクが倒れないようにブレーキレバーを固定してロードバイクが動かないようにしたり、駐車中に壁にロードバイクを立て掛けた時にロードバイクが動かないようにブレーキをかけた状態でブレーキレバーを固定する時に使用することができます。

輪行時にチェーンフッカーとして使用する

R250パーキングストッパー&チェーンフックチェーンフック使用例
R250パーキングストッパー&チェーンフックのもう一つの使い方が上図の写真のようにチェーンフッカーとして使用する使い方です。特に輪行の時にフックをチェーンに引っ掛けてゴム部分をリアブレーキキャリパーに引っ掛けてチェーンにテンションをかける事で、輪行時にチェーンがたるむ事により、ロードバイクのフレームを傷付ける事を防ぐ事ができます。今まで輪行の時に特にチェーンにテンションをかけてロードバイクのフレームの保護をしていなかった方は、このアイテムを使用することで輪行時もフレームを傷付けるリスクを減らす事ができます。

輪行サイクリングが多い人にはおすすめのアイテム

今回ワールドサイクル様のご協力により、R250パーキングストッパー&チェーンフックの試用レビューをさせていただきました。製品としてはシンプルながら痒い所に手が届く、今までになかったアイテムです。自作しようと思えば100均ショップを回れば作れなくもないものですが、ゴムバンド部分の長さを調節できる機構が付いていることやS字フックがゴムバンドから取れないようになっている等、細かい所でよく考えられているなと思わせる製品です。価格も安いですし予備を持っていても良いと思います。サドルバッグやトップチューブに忍ばせておけばいつでも使えるという手軽さも魅力です。気になった方はぜひチェックしてみください。

ブレーキを固定して、車輪が回ってバイクが倒れるのを防ぐパーキングストッパーブレーキレバーを握ったままの状態で固定できるストッパー。休憩の時に壁やフェンスにバイクを立てかけたときに、うっかりバイクが転がって転倒してしまわないように、ブレーキをロックしておきましょう。前輪でも後輪でもどちらでも取り付け可能ですが、前輪のほうが効果あります。少し傾斜しているところはうまくバイクが立てかけられませんが、ブレーキをロックすれば大丈夫。景色の良いところで写真を撮るときなんかもおすすめ。目の前でバイクが倒れ...


ワールドサイクルから2017年7月に新発売された防水大型サドルバッグの実力は如何に。バイクパッキングが流行の兆しがあるなか日本国内でもバイクパッキング用大型サドルバッグが発売されました。製品概要から防水テストや試走まで徹底レビューします。


ワールドサイクルからバイクパッキングの入門に最適なR250サドルバッグが発売されました。容量は14Lのラージと10Lのスモールをラインナップ。ブルベやツーリングでバイクパッキングに興味がある方はチェックしてみてください。


ワールドサイクルから発売中のドラム型フロントバッグを試用レビューします。バイクパッキングの浸透で大型サドルバッグやフレームバッグが注目される中ワールドサイクルからもバイクパッキングの思想を取り入れたフロントバッグをリリースしています。


ワールドサイクルから発売中のフロントポーチラージを試用レビューします。ハンドル周りのデッドスペースを有効活用したこのフロントポーチは街乗りやシティライド中のドリンクホルダー等に最適な製品です。


ワールドサイクルから発売中のR250ツールケーススリムロングタイプを試用レビューします。ヴィットリアのツールケースに比べて容量30%アップ。携帯ポンプも収納できる長さで収納するアイテムは工夫次第で色々収納できる便利なツールケースです。


ワールドサイクルから発売中の防水スマートライドポーチの実力は如何に。ブルベカード入れにもなるこの財布気になっている方も多いのではないでしょうか。今回スマートライドポーチを徹底的にテストしてみました。

関連記事

  1. ギアチェンジする時はケイデンスを意識する事で無駄がなくなる

    ロードバイク目的別おすすめクリンチャータイヤ

  2. ワールドサイクルのR250ツールケーススリムロングタイプ試用レビュー

    ワールドサイクルのR250ツールケーススリムロングタイプ試用レビュー

  3. ロードバイクにおすすめの小さめなサドルバッグ10選

    ロードバイクにおすすめの小さめなサドルバッグ10選

  4. 04-150warmingupandrecovery-aicache

    BROMPTONの理想とするカスタムを紹介

  5. 保冷効果が長いおすすめの保冷ボトル

    保冷効果が長いおすすめの保冷ボトル

  6. Garmin EDGE 820J

    Garmin EDGE 820Jに海外の地図を入れて海外ブルベに使う方法

  7. R250ツールケースホルダー試用レビュー

    ワールドサイクルのR250ツールケースサドルホルダー試用レビュー

  8. Knog Oiベルアイキャッチ

    Knog Oi (ノグ・オイ)ノグからスタイリッシュなベルが出ていた

  9. 冬場のオフトレーニングのすすめ

    尾根幹線コース-ロードバイク乗りのトレーニングコース

特集記事

  1. TCD IZMテーマアイキャッチ TCD IZMテーマにリニューアルしました
  2. ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチ試用レビュー ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチ試用レビュー
  3. 04-05spdsl-aicache640 BROMPTONにはSPDと片面フラットペダルの相性がいい件について
  4. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  5. ブルベにエントリーするアイキャッチ ブルベにエントリーする
  6. ヘブンウィークブルベアイキャッチ AJ神奈川主催のヘブンウィークブルベ-イザベラ・バードBRM429
  7. ヘブンウィークブルベアイキャッチ AJ神奈川主催のヘブンウィークブルベ-イザベラ・バードBRM504
  8. ブルベのメダル2015 ブルベとは何か
  9. WordPress(ワードプレス)アイキャッチ WordPressのリビジョンを削除・管理してデータベースを最適化するプラグイン…
  10. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jに海外の地図を入れて海外ブルベに使う方法

PICK UP記事

  1. ロードバイクのテールライトアイキャッチ ロードバイクのテールライトの選び方は点灯時間で考える
  2. ろんぐらいだぁす!サイクルジャージアイキャッチ ろんぐらいだぁす!のジャージが予約受付中
  3. バイクパッキング大型サドルバッグアイキャッチ バイクパッキング大型サドルバッグの選び方
  4. SPD-SLクリート調整アイキャッチ SPD-SLシューズのクリート位置の調整をする
  5. シーン別おすすめのヘッドライト シーン別おすすめのヘッドライト
  6. 04-287brompton-aicache BROMPTON最強のゆるポタバイクを買っちゃった(ブロンプトン)予約編
  7. ロードバイクのおすすめヘルメットブランド ロードバイクのおすすめヘルメットブランド
  8. 消耗品の交換時期を見極める 消耗品の交換時期を見極める-ワイヤー編
  9. ワコーズの本気-摩擦と摩耗と潤滑剤の世界 ワコーズの本気-摩擦と摩耗と潤滑剤の世界
  10. 東レがカーボンを値上げ来年モデルの価格に影響か ロードバイク初心者が失敗しないロードバイクの選び方

最近の記事

  1. 04-15roadbike-aicache
  2. 04-286brompton-aicache
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. 04-05spdsl-aicache640
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  6. 04-285wheelrimbest10-header

おすすめ記事

  1. 東レがカーボンを値上げ来年モデルの価格に影響か
  2. RIDE WITH GPSアイキャッチ
  3. ロードバイクのおすすめヘルメットブランド
  4. 修善寺伊豆急下田-サイクルスポーツ聖地の旅コース
  5. ロードバイク用度付き対応のスポーツアイウェア
  6. ORTRIEBサドルバッグLスレートアイキャッチ
  7. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  8. 短期間で鍛えるヒルクライム力-食事コンディション編
  9. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  10. 04-287brompton-aicache
PAGE TOP