注目の記事 PICK UP

ろんぐらいだぁす!ツーリングガイド4が3月27日発売

Last Updated 2020.12.24

ろんぐらいだぁす!ツーリングガイドが発売

ろんぐらいだぁす!ツーリングガイド
2017年3月27日にろんぐらいだぁす!のツーリングガイド4が発売されます。
本書では作中に登場したエリアのコース紹介の他、室内トレーニングを楽しくゲーム感覚ですることができるZwiftというインドアサイクリングサービスについても特集しています。

ツーリングガイド:乗鞍エコーライン

乗鞍というとヒルクライムレースで有名なマウンテン乗鞍ヒルクライムががありますが、その乗鞍エコーラインのツーリングコースについて特集しています。

ツーリングガイド:木崎湖までの自走ルート

作中で高宮 紗希が木崎湖まで自走でサイクリングしてきたルートを解説。
甲州街道から信濃路までのルートを解説しています。

大洗発着200kmのオリジナルコース

こちらは実走レポートで、今後主人公の倉田 亜美がブルベに参加するとしたと仮定して、大洗発着の200kmのコースをオリジナルで作成して実際に走ってみたという実走レポートです。

PBP 2015 Paris-Brest-Paris(パリ・ブレスト・パリ)

2015年に開催されたPBP(パリ・ブレスト・パリ)ブルベの最高峰を実走したレポート。
パリ・ブレスト・パリについて詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。

PBP ブルベの最高峰パリ・ブレスト・パリ
Paris-Brest-Paris(PBP)は、ブルベの最高峰として4年に一度開催されるイベントです。2015年には6000人前後参加者がいるほど大規模なブルベです。歴史としてもツール・ド・フランスよりも古く最古のサイクルイベントと云われています。2015年には日本からも200人余りの参加者がいたそうです。

作者の三宅大志さんが実際に参加したのかは不明ですが、PBPの実走レポートというのはかなり貴重だと思います。もし三宅大志さん本人がPBPに参加していたとしたらこの人はガチなブルベライダーです。
漫画を書きながら各地のブルベに参加しているのでしょうか。
実際にブルベに参加していないとろんぐらいだぁす!は生まれてなかったかもしれませんね。

Zwift特集

Zwiftとは室内にトレーナーがあってロードバイクに乗れる環境とパソコンがあればバーチャルな世界で世界中の人とサイクリングができる最近話題のインドアサイクリングシステムです。
Zwift用のトレーナーもありますが、最低限ANT+規格のサイコンとパソコンへの受信機を用意すれば気軽に始められて室内にいながら世界中の色んなコースをインターネットを介して世界中の人達とサイクリングできるということでかなり注目されています。

Amaozon ではKindle版が先行して発売されていますが、書籍版は3月27日発売です。

スポンサードリンク

関連記事

  1. Garmin EDGE 820J

    Garmin EDGE 820Jに海外の地図を入れて海外ブルベに使う方法

  2. ディスクロードバイクのメリットとは

    自転車保険の選び方【2022年版】

  3. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる

    サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる

  4. ロードバイク用度付き対応のスポーツアイウェア

    ロードバイクウェアのおすすめブランド

  5. 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編

    9070系デュラエースと6870アルテグラでシンクロシフト実装へ

  6. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ

    ブルベ用のサイクルウェアを考える

  7. ロードバイク乗車時の具体的な呼吸法とは何か

    おすすめロードバイクプロショップ-多摩川サイクリングロード周辺

  8. ヘブンウィークブルベアイキャッチ

    AJ神奈川主催のヘブンウィークブルベ-イザベラ・バードBRM501

  9. ワールドサイクルスマートポーチアイキャッチ

    ブルベカード入れにもなる財布一体型ポーチがワールドサイクルから発売

スポンサードリンク

特集記事

  1. WordPressをインストールしたら最初に入れるプラグインアイキャッチ WordPressをインストールしたら最初に入れるプラグイン
  2. ブルベにエントリーするアイキャッチ ブルベにエントリーする
  3. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jでバッテリー消費を抑える設定
  4. ギアチェンジする時はケイデンスを意識する事で無駄がなくなる ロードバイク目的別おすすめクリンチャータイヤ
  5. AMP対応とGoogleアナリティクスとGoogleアドセンスの設定方法 AMP対応とGoogleアナリティクスとGoogleアドセンスの設定方法
  6. 01-aicache-roadbike ロードバイクとは
  7. 02-aicache-conpo ロードバイクのコンポーネント
  8. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法 ロードバイク平均時速30kmの壁を突破する方法
  9. ヘブンウィークブルベアイキャッチ AJ神奈川主催のヘブンウィークブルベ-イザベラ・バードBRM503
  10. Google Language Translatorを使ってプチ多言語サイト化してみた Google Language Translatorを使ってプチ多言語サイト化し…

PICK UP記事

  1. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jの設定方法のまとめ
  2. ロードバイクの盗難対策におすすめペダルノート ロードバイクでサイクルウェアを何故着るのか
  3. ZOFFアスリートロゴアイキャッチ ZOFFアスリートの調光レンズ度付きスポーツアイウェア
  4. 04-15roadbike-aicache 最近イギリス発の製品が熱いみたいです-MucOff(マックオフ)
  5. ブルベエントリー情報一覧 ブルベエントリー情報一覧2018年4月開催
  6. カラーパーツでロードバイクをカスタムして個性を強調 サドル沼にハマる前にレンタルサドルを試してみる
  7. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jでバッテリー消費を抑える設定
  8. WordPressテーマアイキャッチ オウンドメディアブロガー向けWordPress厳選有料テーマ
  9. 尾根幹からロングコース-道志みち箱根てんこ盛り ヤビツ峠-ロードバイク乗り人気の峠
  10. ブルベにおすすめのアルミクリンチャーホイール ブルベにおすすめのアルミクリンチャーホイール

人気記事

  1. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  2. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  3. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法
  4. 消耗品の交換時期を見極める
  5. 消耗品の交換時期を見極める
  6. ブルベでの補給と休憩の仕方を考える
  7. ろんぐらいだぁす!高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに
  8. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ
  9. 消耗品の交換時期を見極める
  10. Garmin EDGE 820J

スポンサードリンク

最近の記事

  1. 04-15roadbike-aicache
  2. 04-286brompton-aicache
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. 04-05spdsl-aicache640
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  6. 04-285wheelrimbest10-header

おすすめ記事

  1. シーン別おすすめのヘッドライト
  2. ペダリング動作を正確に行う神経トレーニング
  3. トレンドはショートクランク?クランク長の選び方
  4. ろんぐらいだぁす!聖地巡礼
  5. スペシャライズドのプレミアムフィッティング販売システム
  6. 消耗品の交換時期を見極める
  7. TCDのおすすめテーマ一覧
  8. AJ自転車保険の規定を改定2018年以降は個人賠償補償1億円以上へ
  9. 冬場のオフトレーニングのすすめ
  10. ミドルグレードのロードバイクの賢い買い方選び方

スポンサードリンク

PAGE TOP