注目の記事 PICK UP

パールイズミがサイクリング用バックパックを発表

Last Updated 2020.12.24

パールイズミからサイクリスト用バックパック発表

パールイズミのバックパック
日本国内のサイクルウェアの老舗パールイズミからサイクリスト用に特化したバックパックを発売することが発表されました。

パールイズミは日本国内のサイクルウェアを古くから作り続けている有名ブランドですが、今回のバックパック発売の発表も自転車での使用を第一に考えて作り込まれたバックパックになっています。

バックパックの外観

パールイズミのバックパック01
バックパックの外観は黒を基調としたシックなデザインでまとめています。
ポケットは大きく開く開口部を中心にトップ部分に小物を入れることができるポケットとシンプルな構造になっています。ファスナーはグローブをしたままでも開閉しやすいように大きなフックが付いていてファスナーの開閉がしやすいように工夫されています。

バックパックの背負う部分

パールイズミのバックパック02
サイクリング用のバックパックで一番気になるのが、実際に背負う部分の通気性です。
パールイズミのバックパックでは背中の通気性を確保するために背面に凹凸のパッドを入れることで通気性を確保しています。
ショルダー部分も通気性の良いメッシュ加工がされておりバックパックを背負うことで背中やショルダー部分が汗で蒸れないように工夫されています。

ショルダー部分とヒップベルト部分は余ったストラップをまとめられるようになっており、走行中にストラップがバタつくことがないように工夫もされています。

バックパックの中身

パールイズミのバックパック03
バックパックの中には携帯ポンプを固定できるベルトが付いていて、予備のチューブや携帯工具等をいれるポケットも付いておりバックパックにパンク用修理キットが全て収納できるようになっています。
ファスナーは大きく開口できるようになっており、バックパックの中をごそごそと中身を探す手間を省くことができます。

ヘルメットホルダー付き

パールイズミのバックパック04
サイクリング用バックパックとしてロードバイクから降りても便利なのが、ヘルメットホルダーが標準で装備されています。
サイクリング中に観光スポットを見て歩く時にはヘルメットホルダーにヘルメットを固定して、ヘルメットを手で持ち歩く必要がありません。

取り外しキーフック付き

パールイズミのバックパック05
バックパックのトップファスナー内部には取り外しができるキーフック付きで自宅の鍵やロードバイクをロックする鍵をしまっておくことができます。

レインカバー付属

パールイズミのバックパック06
パールイズミのバックパックには再帰反射が付いたレインカバーも付属しています。
雨天時に中身を雨水から守る他にも夜間の視認性を確保する時にもレインカバーを使用して後方の車へ自分の存在をアピールするのにも使用できます。

ツーリングする時に適した容量と機能

今回パールイズミから発表されたバックパックは長距離ツーリングやポタリングする時に荷物を持ち運ぶのに色々と考えられた機能がつまったバックパックになっています。
容量も本体14Lと小物入れ3Lと実用性のある容量があり、中には携帯ポンプを固定できるベルトや予備チューブを入れるスペースも用意されています。

サイクリング用のバックパックではドイターのバックパックが今までは定番でしたが、今後はこのパールイズミのバックパックも選択肢の一つとして定番になるのではないでしょうか。

気になる方はパールイズミのサイトで詳細をチェックしてみてください。

パールイズミ バックパック
サイズ:幅245mm 高さ460mm 奥行き165mm
容量:17L(本体:14L、ポケット:3L)
https://www.pearlizumi.co.jp/detail/60009

スポンサードリンク

関連記事

  1. 修善寺伊豆急下田-サイクルスポーツ聖地の旅コース

    修善寺伊豆急下田-サイクルスポーツ聖地の旅コース

  2. 04-05spdsl-aicache640

    BROMPTONにはSPDと片面フラットペダルの相性がいい件について

  3. 短期間で鍛えるヒルクライム力-食事コンディション編

    短期間で鍛えるヒルクライム力-食事コンディション

  4. ワールドサイクルのR250フロントポーチラージ試用レビュー

    ワールドサイクルのR250フロントポーチラージ試用レビュー

  5. ロードバイク乗車時の具体的な呼吸法とは何か

    ロードバイク乗車時の具体的な呼吸法とは何か

  6. 3つ目のボトルケージ ELITE VIPボトルケージクリップ

    3つ目のボトルケージを取付ける-ELITE VIPボトルケージクリップ

  7. 目的に合ったヘッドライトの選び方

    目的に合ったヘッドライトの選び方

  8. 都民の森ヒルクライム

    都民の森-ロードバイク乗り人気の峠

  9. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる

    サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる

スポンサードリンク

特集記事

  1. TCD IZMテーマアイキャッチ TCD IZMテーマにリニューアルしました
  2. WordPressにおける投稿ページと固定ページの違い WordPressにおける投稿ページと固定ページの違い
  3. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jのソフトウェアアップデートの方法
  4. TCD IZM WordPressのテーマアイキャッチ TCDテーマのSEO対策について問い合わせてみました
  5. 目的に合ったヘッドライトの選び方 目的に合ったヘッドライトの選び方
  6. TCDのおすすめテーマ一覧 TCDのおすすめテーマ一覧
  7. ワールドサイクルのR250防水大型サドルバッグラージ試用レビュー ワールドサイクルのR250防水大型サドルバッグラージ試用レビュー
  8. 04-287brompton-aicache BROMPTON最強のゆるポタバイクを買っちゃった(ブロンプトン)予約編
  9. 短期間で鍛えるヒルクライム力-機材編 短期間で鍛えるヒルクライム力-機材
  10. 01-aicache-roadbike ロードバイクとは

PICK UP記事

  1. ブルベやロングライドにおすすめのロードバイク ブルベやロングライドにおすすめのロードバイク
  2. eneloopアイキャッチ テールライトの電池をeneloopの充電池にした理由
  3. 04-15roadbike-aicache 最近イギリス発の製品が熱いみたいです-MucOff(マックオフ)
  4. ブルベエントリー情報一覧 ブルベエントリー情報一覧2018年3月開催
  5. コスパだけじゃないジャイアントのTCRシリーズの真価とは コスパだけじゃないジャイアントのTCRシリーズの真価
  6. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jナビゲーション機能の使い方
  7. ブルベエントリー情報一覧 ブルベエントリー情報一覧2018年2月開催
  8. 保冷効果が長いおすすめの保冷ボトル 保冷効果が長いおすすめの保冷ボトル
  9. ロードバイクトレーニングの基礎の基礎 ロードバイクトレーニングの基礎の基礎
  10. ロードバイク用度付き対応のスポーツアイウェア ロードバイク用度付き対応のスポーツアイウェア

人気記事

  1. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  2. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  3. 消耗品の交換時期を見極める
  4. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法
  5. 消耗品の交換時期を見極める
  6. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ
  7. ブルベでの補給と休憩の仕方を考える
  8. 消耗品の交換時期を見極める
  9. ろんぐらいだぁす!高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに
  10. ロードバイクのブレーキパッド一挙比較

スポンサードリンク

最近の記事

  1. 04-15roadbike-aicache
  2. 04-286brompton-aicache
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. 04-05spdsl-aicache640
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  6. 04-285wheelrimbest10-header

おすすめ記事

  1. ペダリングトレーニング最終奥義ハイパワーペダリング
  2. ディスクロードバイクのメリットとは
  3. TCD IZM WordPressのテーマアイキャッチ
  4. 短期間で鍛えるヒルクライム力-機材編
  5. TCD IZMテーマアイキャッチ
  6. 短期間で鍛えるヒルクライム力-フィジカル編
  7. ロードバイクにおすすめの小さめなサドルバッグ10選
  8. パールイズミのバックパック
  9. ロードバイクの洗車プレクサス
  10. 東京湾一周-一度はチャレンジしたいワンイチコース

スポンサードリンク

PAGE TOP