注目の記事 PICK UP

スペシャライズドのプレミアムフィッティング販売システム

Last Updated 2017.06.11

スペシャライズドがライダーのための販売システムを展開

スペシャライズドのプレミアムフィッティング販売システム
出典:https://www.specialized.com/ja/ja
スペシャライズドは2017年2月から乗り出しからベストなフィッティングで走り出せる事を実現する新サービスとしてS-WORKSフィットプレミアムサービスを展開しています。通常プロショップでロードバイクを購入する時は身長と股下を計測して体に合うフレームサイズを注文。納車前にサドル高を調整して購入者へ納車するという流れでしたがスペシャライズドが展開するS-WORKSフィットプレミアムはプレミアムというだけあって、ライダー一人一人のライディングポジションを細かく計測して納車の時点でライダーのポジションにピッタリフィットしたロードバイクを渡してくれます。

スペシャライズドはフィッティングにこだわる

スペシャライズドはボディジオメトリーシステムという、プロダクトとフィットを関連付けたフィッティングに拘っています。人間工学に基いて設計されており科学的に検証されて、パワー向上や持続性、快適性を提供するために専門のフィッターのもとライダー一人一人に現状の最適なポジションのフィッティングを提供しています。

ボディジオメトリーは18段階のプロセスのフィッティング

スペシャライズドの専門のフィッターは18段階の広範囲に渡るフィッテングプロセスを実行して、体の柔軟性や寸法を測定します。これはロードバイクのポジションやエキップメントをライダー専用に設定するのに大変重要な要素となります。
フィッターは走行中の乗車姿勢を視覚的に評価することで、さらなる情報が得られて、ライダーのポジションやエキップメントを最適化することができます。
ここまでのプロセスの施工中にフィットスペシャリストは、ライダーに合ったバイクポジションやエキップメントを設定します。サドル選択やポジション、シューズ、クリート調整、そしてハンドルバーポジションの全てがライダーの体に最適となります。

S-WORKSフィットプレミアムサービスとは

S-WORKSフィットプレミアムサービスは、P・サガンやM・キッテル選手等のトッププロ選手も定期的に受けている前述したボディジオメトリーシステムとスペシャライズドの最高峰であるSワークスシリーズを結びつけたのがS-WORKSフィットプレミアムです。S-WORKSという名の通り対象となるロードバイクの車種はスペシャライズドの最高峰Sワークスシリーズを購入した方のみとなりますが、プレミアムというだけあり、そのフィッティングサービスは乗り出しの時点で自分に完璧にフィットした状態でロードバイクを納車してくれるサービスになっています。

車種を選択する

S-WORKSフィットプレミアムサービスの対象となる車種は、スペシャライズドの最高峰のS-WORKSを冠したモデルのみとなります。ターマック、ルーベ、ヴェンジの他女性用モデルのルビー、アミラから好みのモデルを選択します。

ボディジオメトリーフィットを実施

Sワークスフィットプレミアムでは必ずボディジオメトリーフィットを受けます。これはロードバイク初心者だけではなく、実業団レベルのベテランのライダーでも同じです。あくまで各パーツのサイズは身体評価に基いてフィッターが提案してライダーが選択するシステムになっています。数あるフィッティングシステムとの決定的な違いは、およそ60%の出力でローラーを回した状態の最適なポジションより、実走に近い動的フィッティングを行っている点で、ここで得られたデータを基に、ポジションに関わるパーツの交換が行われます。

ボディジオメトリーに応じて各パーツを最適に交換

Sワークスフィットプレミアムサービスは、購入前にボディジオメトリーを受けて、そのポジションを実現するために関連するパーツを納車時までに交換してくれます。さらにそのために新たに用意されたパーツ代は全て無料です。
交換するパーツは、ハンドルが5種類ありモデルにより異なりますが幅は360mmから440mmまで用意されており選ぶ事ができます。それぞれのハンドルでリーチやドロップ形状が異なっており最適なポジションを構築する上で重要なパーツです。
ステムは軽量のアルミタイプを3種類用意されています。ライズが6度のものが75mmから120mm、12度と17度のものが70mmから120mm用意されています。
サドルは7タイプから選択することができます。フェノム、ローミン・エヴォ、パワー、トゥーベの主要モデルの他、女性用のオウラやルビー等7種類をラインナップしています。幅は143mm、155mm、168mmと3サイズ用意されており、ボディジオメトリーで計測した坐骨幅に合わせて選択することができます。
シートポストはオフセット量25mmのCG-Rと0mm、20mmの3種類が用意されており、最適なポジションを得るために必要に応じて交換されます。
クランク長もボディジオメトリーに応じて最適な長さのクランクを選択することができます。長さは165mmから177.5mmまでの6種類が用意されています。

S-WORKSフィットプレミアム実施店舗

このスペシャライズドのS-WORKSフィットプレミアムサービス実施店舗は全国に35店舗あり、そのうちボディジオメトリーシステムの公式ツールであるリトゥールを導入している店舗は12店舗あります。ベテランのサイクリストの中には、既に自分のポジションは把握しているからフィッティングを受けなくてもいいという人もいると思いますが、せっかくスペシャライズドの最高峰のS-WORKSを購入するならこれを機にプロのフィッターにボディジオメトリーを受けて見てもらって、今の自分に最適なポジションを今一度見てもらうのも良いでしょう。

乗り出しからジブンポジションを実現!新サービス「S-WORKS FITプレミアム」始動|...
ロードバイク、マウンテンバイクをはじめとした自転車製品の総合ブランド、スペシャライズドの公式ブログロードバイク、マウンテンバイクをはじめとした自転車製品の総合ブランド、スペシャライズドの公式ブログ

スペシャライズドのS-WORKSフィットプレミアムサービス実施点一覧は上記のリンクからご確認ください。

スポンサードリンク

関連記事

  1. ブルベのメダル2015

    ブルベとは何か

  2. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法

    ロードバイク平均時速30kmの壁を突破する方法

  3. 3つ目のボトルケージ ELITE VIPボトルケージクリップ

    ブルベの装備-ロードバイク初心者が辿り着いたブルベ用装備

  4. 消耗品の交換時期を見極める

    自転車通勤に便利な都内のバイクステーション

  5. カーマーからフラッグシップモデルDITROが登場

  6. 霞ヶ浦一周-ロードバイク初心者におすすめの一周コース

    霞ヶ浦一周-ロードバイク初心者におすすめの一周コース

  7. ロードバイクのホイールアイキャッチ

    ロードバイクのホイール

  8. 04-285wheelrimbest10-header

    BROMPTON(ブロンプトン)のプチカスタム小物編

  9. ロードバイクのサドルポジションの決め方

    ロードバイクのサドルポジションの決め方

スポンサードリンク

特集記事

  1. R250ツールケースホルダー試用レビュー ワールドサイクルのR250ツールケースサドルホルダー試用レビュー
  2. バイクパッキング大型サドルバッグアイキャッチ バイクパッキング大型サドルバッグの選び方
  3. 04-285wheelrimbest10-header BROMPTON(ブロンプトン)のプチカスタム小物編
  4. ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチ試用レビュー ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチ試用レビュー
  5. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法 ロードバイク平均時速30kmの壁を突破する方法
  6. シマノアルテグラコンポーネント シマノアルテグラと105コンポーネント徹底比較
  7. ギアチェンジする時はケイデンスを意識する事で無駄がなくなる ロードバイク目的別おすすめクリンチャータイヤ
  8. ワールドサイクルのR250サイクル反射ベスト試用レビュー ワールドサイクルのR250サイクル反射ベスト試用レビュー
  9. ブルベにエントリーするアイキャッチ ブルベにエントリーする
  10. 3つ目のボトルケージ ELITE VIPボトルケージクリップ ブルベの装備-ロードバイク初心者が辿り着いたブルベ用装備

PICK UP記事

  1. 尾根幹からロングコース-道志みち箱根てんこ盛り ヤビツ峠-ロードバイク乗り人気の峠
  2. 宮澤崇史さんがお尻が痛くならない正しい乗車姿勢を解説 宮澤崇史さんがお尻が痛くならない正しい乗車姿勢を解説
  3. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jでバッテリー消費を抑える設定
  4. ロードバイクのブレーキパッド一挙比較 ロードバイクのブレーキパッド一挙比較
  5. 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編
  6. ブルベエントリー情報一覧 ブルベエントリー情報一覧9月開催
  7. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jアクティビティデータ表示項目の設定
  8. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jナビゲーション機能の使い方
  9. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー ELITE ARION MAG 負荷付き3本ローラーのメリットとデメリット
  10. ブルベエントリー情報一覧6月開催アイキャッチ ブルベエントリー情報一覧5月開催

人気記事

  1. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  2. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  3. 消耗品の交換時期を見極める
  4. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法
  5. 消耗品の交換時期を見極める
  6. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ
  7. ブルベでの補給と休憩の仕方を考える
  8. ろんぐらいだぁす!高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに
  9. 消耗品の交換時期を見極める
  10. ロードバイクのブレーキパッド一挙比較

スポンサードリンク

PR

最近の記事

  1. 04-15roadbike-aicache
  2. 04-286brompton-aicache
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. 04-05spdsl-aicache640
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  6. 04-285wheelrimbest10-header

おすすめ記事

  1. Garmin EDGE 820J
  2. Garmin EDGE 820J
  3. ブルベにおすすめのアルミクリンチャーホイール
  4. ディスクロードバイクのメリットとは
  5. ブルベやロングライドにおすすめのロードバイク
  6. レンタルサーバー増強に伴うWEBサイト一時停止のお知らせ
  7. ワールドサイクルのR250ドラム型フロントバッグ試用レビュー
  8. ピレリからロードバイク用クリンチャータイヤが新発売
  9. 短期間で鍛えるヒルクライム力-トレーニング編

スポンサードリンク

本サイトは広告やプロモーションが含まれています