注目の記事 PICK UP

ワールドサイクルのR250ドラム型フロントバッグ試用レビュー

Last Updated 2021.11.26

ワールドサイクルのR250ドラム型フロントバッグ試用レビュー

ワールドサイクルのR250ドラム型フロントバッグ試用レビュー
ロードバイク本体やサイクルウェア、自転車パーツ等の通販でおなじみのワールドサイクル様よりR250ドラム型フロントバッグの製品サンプルをご提供していただけたので試用レビューをすることになりました。バイクパッキングの思想が生まれてから大型サドルバッグやフレームバッグに注目が集まりがちですが、フロントバッグもバイクパッキングでは重要な位置を持っていて大きな荷物を収納するスペースとしてフロントバッグの有用性に注目されています。ワールドサイクルも大型サドルバッグをリリースし、サドルバッグと合わせて使用するためのフロントバッグをリリースしています。今回はフロントバッグを試用レビューします。

今回当サイトに製品サンプルをご提供していただいたワールドサイクル様には御礼申し上げます。

自転車, 輪行, サイクルパーツ,ワールドサイクル,通販
自転車 ロードバイク グラベル クロスバイクパーツ、アクセサリー、ウェアー、シマノの通販といえば、ワールドサイクル。R250(アールニーゴーマル)や輪行講座など、オリジナルアイテムの開発も。実店舗は大阪市中央区本町のベックオン(Beckon)

R250ドラム型フロントバッグの概要

R250ドラム型フロントバッグ外観

R250ドラム型フロントバッグ
サイズ(実寸):長さ240mm×幅165mm
容量:2.5L、1.4L×2
重量:225g
カラー:ブラック
価格:3,888円(税込)

【在庫有】【特急】R250 ドラム型フロントバッグ スモール モノトーンカモフラ-ワ...
ハンドル低めのロードバイクでも、前輪に当たらず取り付けられるコンパクトサイズ取り付け簡単、ベルト2本だけ。蓋が大きいので出し入れしやすい。「R250 ドラム型フロントバッグ スモール モノトーンカモフラ」https://t.co/xL8WLIu0Hp pic.twitter.com/aHq4UsIf0E— WORLDCYCLE (@WORLDCYCLE_BLOG) October 5, 2021手前にコの字型に開けられるので、中身が取り出しやすい、ドラム型フロントバッグバンジーコード付きでグローブやマスクなど、ちょっとしたものを簡単に留めておけます。リフレクター付き止水ファスナーと、フロン...

今回ワールドサイクル様から製品サンプルとしてご提供いただいたのはドラム型フロントバッグで容量はメイン2.5L、左右のポケット1.4Lが2つあります。ハンドル部分とワイヤー部分をベルトで簡単に取り付け取り外しができるようになっています。どのようなサイクリストの方と相性が良いのか。実際に試用してみてドラム型フロントバッグの特徴を紹介したいと思います。

R250ドラム型フロントバッグ取り付けには色々と制約があります

R250ドラム型フロントバッグ取り付けイメージ
今回ワールドサイクル様からドラム型フロントバッグの製品サンプルをご提供いただいたのですが、上の写真のように残念ながら私が私用で使用しているロードバイクには取り付ける事ができませんでした。理由はハンドル部分にフロントライト2本、フロントマウントにガーミンのEDGE820Jとハンドルの右側に予備のサイクルコンピュータ、ハンドルの左側にはKNOGのOIベルが取り付けてある為、ドラム型フロントバッグを取り付けるためのベルトをハンドルに取り付ける為のスペースの余裕がありませんでした。私のロードバイクはブルベ仕様のためハンドル周りはかなり混雑しているためフロントバッグを取り付ける為のベルトをハンドルに留める為のスペースが確保できませんでした。フロントバッグを取り付ける事を考えている方はハンドル周りにフロントバッグを取り付ける為のスペースを確保する必要があります。これはフロントバッグ全般に言える事でR250ドラム型フロントバッグだけに言える事ではありませんのでご注意ください。

R250フロントバッグを取り付けたイメージ

R250ドラム型フロントバッグ取り付けイメージ
ドラム型フロントバッグを正しく取り付けたイメージは上の写真のようになります。他社のフロントバッグよりはハンドル部分より上部が少しせり出すような取り付け方になります。サイクルコンピュータやライト類等、ハンドルに取り付ける必要があるアクセサリーは取り付ける位置について、ドラム型フロントバッグを取り付ける前提で位置を調整しないとうまく配置できないかもしれません。

フロントバッグとしては取り出しやすさを考慮

R250ドラム型フロントバッグ開口部
ヨーロッパブランドのフロントバッグは収納容量は大きいものの、収納方法が左右に開口部がありロールクロージャー方式で走行中や停止中にフロントバッグの中のものを取り出すのはやや無理があるものが多いのですが、R250ドラム型フロントバッグはバッグ中央と左右に開口部があり、走行中や停止中でも簡単にジッパーで開口部を開けてバッグ内に収納した物を取り出す事ができます。バッグの横幅もハンドルバーの横幅を考慮してブラケット部分まで干渉する事なく走行中邪魔にならない横幅に設定されています。容量も中央部は2.5L、左右部分は1.4Lが2つあり十分な収納能力があります。バイクパッキングスタイルでフロントバッグを利用するとしたら取り出しやすさと収納能力はかなり魅力的と言えます。

輪行時にはショルダーバッグとして携帯可能

R250ドラム型フロントバッグにはショルダーバッグにもなる肩掛け用のショルダーベルトが付属しており、輪行等で移動する時はフロントバッグをショルダーバッグとして持ち運ぶ事ができます。ロードバイクからフロントバッグを取り外す時もベルトで固定しているだけなので簡単に取り外しできますので走行時はハンドルに固定してフロントバッグとして使用して、輪行時やロードバイクから離れる時はショルダーバッグとして持ち運ぶ事ができますので使い勝手はかなり良い製品だと思います。

R250ドラム型フロントバッグを試用してみて

私のブルベ仕様のロードバイクには残念ながら上手く取り付けができませんでしたが、フロントバッグを取り付ける前提で、サイクルコンピュータ類やライト類を上手く配置すればロードバイクの収納能力を大きく向上させる事ができます。特にバイクパッキングスタイルでロードバイクの収納力が欲しい方にはこのドラム型フロントバッグの容量はかなり魅力的なものとなります。重量もバッグ単体では225gと軽量なので、バッグの中に収納するものを軽いものにすればハンドリングにもそれほど影響なく走行する事ができます。防水性についてはジッパーが止水ジップでない事と素材がナイロン素材のためあまり期待できませんが、バッグの中に収納するものを防水処理する事で多少の雨なら問題なく使用できるレベルです。

フロントバッグを使用する場面としては、主に長距離のツーリングでロードバイクにかなりの収納能力が求められる場面だと思いますので、バイクパッキングのスタイルと相性が良いと思います。大型サドルバッグとフレームバッグに重い荷物類を収納して、軽めの荷物と補給食をフロントバッグに収納すればハンドリングに影響しなくて大容量の荷物をロードバイクに収納する事ができます。フロントバッグ単体で使用する場合は主に補給食をしまっておいて、走行中や停止中にフロントバッグから簡単に取り出して補給するといった使い方になるでしょう。長期間の休みを利用してロードバイクで旅行を計画している方はフロントバッグを導入してロードバイクの収納能力を上げる事を検討してもいいかもしれません。気になったらチェックしてみてください。

【在庫有】【特急】R250 ドラム型フロントバッグ スモール モノトーンカモフラ-ワ...
ハンドル低めのロードバイクでも、前輪に当たらず取り付けられるコンパクトサイズ取り付け簡単、ベルト2本だけ。蓋が大きいので出し入れしやすい。「R250 ドラム型フロントバッグ スモール モノトーンカモフラ」https://t.co/xL8WLIu0Hp pic.twitter.com/aHq4UsIf0E— WORLDCYCLE (@WORLDCYCLE_BLOG) October 5, 2021手前にコの字型に開けられるので、中身が取り出しやすい、ドラム型フロントバッグバンジーコード付きでグローブやマスクなど、ちょっとしたものを簡単に留めておけます。リフレクター付き止水ファスナーと、フロン...


ワールドサイクルのR250防水大型サドルバッグラージ試用レビュー
ワールドサイクルから2017年7月に新発売された防水大型サドルバッグの実力は如何に。バイクパッキングが流行の兆しがあるなか日本国内でもバイクパッキング用大型サドルバッグが発売されました。製品概要から防水テストや試走まで徹底レビューします。


バイクパッキングの入門にピッタリ-ワールドサイクルからR250サドルバッグ発売
ワールドサイクルからバイクパッキングの入門に最適なR250サドルバッグが発売されました。容量は14Lのラージと10Lのスモールをラインナップ。ブルベやツーリングでバイクパッキングに興味がある方はチェックしてみてください。


ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチ試用レビュー
ワールドサイクルから発売中の防水スマートライドポーチの実力は如何に。ブルベカード入れにもなるこの財布気になっている方も多いのではないでしょうか。今回スマートライドポーチを徹底的にテストしてみました。


ワールドサイクルのR250ツールケーススリムロングタイプ試用レビュー
ワールドサイクルから発売中のR250ツールケーススリムロングタイプを試用レビューします。ヴィットリアのツールケースに比べて容量30%アップ。携帯ポンプも収納できる長さで収納するアイテムは工夫次第で色々収納できる便利なツールケースです。


ワールドサイクルのR250フロントポーチラージ試用レビュー
ワールドサイクルから発売中のフロントポーチラージを試用レビューします。ハンドル周りのデッドスペースを有効活用したこのフロントポーチは街乗りやシティライド中のドリンクホルダー等に最適な製品です。

スポンサードリンク

関連記事

  1. Garmin EDGE 820J

    Garmin EDGE 820Jでバッテリー消費を抑える設定

  2. ヘブンウィークブルベアイキャッチ

    AJ神奈川主催のヘブンウィークブルベ-イザベラ・バードBRM429

  3. ワールドサイクルのR250ツールケーススリムロングタイプ試用レビュー

    ワールドサイクルのR250ツールケーススリムロングタイプ試用レビュー

  4. ロードバイクのブレーキパッド一挙比較

    ロードバイクのブレーキパッド一挙比較

  5. パールイズミ2017年秋冬モデルアイキャッチ

    パールイズミ2017年秋冬モデルから注目モデルをピックアップ

  6. ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチ試用レビュー

    ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチ試用レビュー

  7. ロードバイクのおすすめヘルメットブランド

    ロードバイクのおすすめヘルメットブランド

  8. バイクパッキングフレームバッグアイキャッチ

    バイクパッキング-フレームバッグの選び方

  9. パールイズミのバックパック

    パールイズミがサイクリング用バックパックを発表

スポンサードリンク

特集記事

  1. サプリメントを活用してパフォーマンスアップ サプリメントを活用してパフォーマンスアップ
  2. WordPress(ワードプレス)アイキャッチ WordPress(ワードプレス)はブログサイト構築システム
  3. ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチDX試用レビュー ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチDX試用レビュー
  4. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jの設定方法のまとめ
  5. 04-285wheelrimbest10-header BROMPTON(ブロンプトン)のプチカスタム小物編
  6. R250シューズカバープラス試用レビュー ワールドサイクルのR250シューズカバープラス試用レビュー
  7. LastPassパスワード管理サービスアイキャッチ LastPass-アカウント情報管理クラウドサービス
  8. BizVektor(ビズベクトル)SEO対策万全の大規模サイト向け無料テーマアイキャッチ BizVektor(ビズベクトル)SEO対策万全の大規模サイト向け無料テーマ
  9. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jでバッテリー消費を抑える設定
  10. ロードバイク乗車時の具体的な呼吸法とは何か ロードバイク乗車時の具体的な呼吸法とは何か

PICK UP記事

  1. PBP パリ・ブレスト・パリ ブルベの最高峰パリ・ブレスト・パリ(PBP)の完走動画紹介
  2. 東京湾一周-一度はチャレンジしたいワンイチコース 東京湾一周-一度はチャレンジしたいワンイチコース
  3. ろんぐらいだぁす!の高宮 紗希はパリ・ブレスト・パリを完走できるのか ろんぐらいだぁす!の高宮 紗希はパリ・ブレスト・パリを完走できるのか
  4. 04-150warmingupandrecovery-aicache BROMPTONの理想とするカスタムを紹介
  5. 東レがカーボンを値上げ来年モデルの価格に影響か フロントディレーラーの調整-ロードバイク初心者脱出メンテナンス
  6. KUREのMade For SPeedシリーズのケミカルが気になる存在に KUREのMade For Speedシリーズのケミカルの実力は如何に
  7. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  8. ロードバイクのおすすめヘルメットブランド カーマー(karmor)-リアルアジアンフィットのキノコ頭にならないヘルメット
  9. ブルベエントリー情報一覧 ブルベエントリー情報一覧9月開催
  10. ブルベエントリー情報一覧 ブルベエントリー情報一覧2018年1月開催

人気記事

  1. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  2. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  3. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法
  4. 消耗品の交換時期を見極める
  5. 消耗品の交換時期を見極める
  6. ブルベでの補給と休憩の仕方を考える
  7. ろんぐらいだぁす!高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに
  8. 消耗品の交換時期を見極める
  9. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ
  10. ブルベに最適なロードバイクとはどんなモデルか

スポンサードリンク

最近の記事

  1. 04-15roadbike-aicache
  2. 04-286brompton-aicache
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. 04-05spdsl-aicache640
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  6. 04-285wheelrimbest10-header

おすすめ記事

  1. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法
  2. ミドルグレードのロードバイクの賢い買い方選び方
  3. 新型アルテグラ8000系の情報
  4. ペダリング時の筋肉の働きを理解して意識することで変わる
  5. ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチ試用レビュー
  6. ロードバイクの洗車プレクサス
  7. ワールドサイクルのR250パーキングストッパー&チェーンフック試用レビュー
  8. 04-287brompton-aicache
  9. TCD IZM WordPressのテーマアイキャッチ
  10. 携帯ポンプ一挙徹底比較

スポンサードリンク

PAGE TOP