注目の記事 PICK UP

ロードバイクのヘッドライトにVOLT 800をおすすめする理由

Last Updated 2020.12.22

ロードバイクでブルベに参加するならVOLT800がおすすめ

CATEYE VOLT 800ヘッダ
ロードバイクを昼間しか乗らない方は基本的にヘッドライトは安くて明るさも100lm程度のものを付けているかと思います。ロードバイクを買ったばかりの方もとりあえずヘッドライトを付けようということで安いものを付けている方も多いのではないでしょうか。

しかし、ブルベや自転車通勤等で夜も頻繁に走行する方はヘッドライトが暗い事で危険な目に遭った事があり、ヘッドライトの重要性に気づいている方もいるのではないでしょうか。
ロードバイク用のヘッドライトは各社から様々な明るさのものが出ていますが、その中でもCATEYEのVOLT800をおすすめする理由を説明したいと思います。
ロードバイクのヘッドライトの考え方については下記の記事を参考にしてください。

ろんぐらいだぁす!に見るブルベ用ヘッドライトの考え方を徹底解説
ろんぐらいだぁす!の11話で新垣 葵がヘッドライトマニアということが発覚。仲間からは光害なんて言われましたが実際のところあそこまで多くヘッドライトを付けてロードバイクに乗るものなのか。ブルベ用のヘッドライトの考え方にも通じる作者が伝えたかったメッセージを徹底解説したいと思います。

CATEYE VOLT800の性能

重量 140g(カートリッジバッテリー含む)
光源 高硬度LED1灯
使用電池 リチウムイオン 3.6V 3100mAh
使用時間 点灯:(ハイ)800lm 2時間
点灯:(ミドル)400lm 3.5時間
点灯:(ロー)200lm 8時間
ハイパーコンスタント:7時間
点滅:80時間
標準充電時間 5時間~11時間
繰り返し充電回数 300回

VOLT800では下位モデルのVOLT400より容量の大きいバッテリーを使っているのが特徴で、ローモードでも200lmの明るさで8時間持続できるのが魅力です。
ヘッドライトの性能で見てしまうのではどうしても明るさで比べてしまいます。
しかし、ブルベや長距離サイクリングではヘッドライトの性能は違うところを見ています。
それは安全を確保できる程度の明るさを長時間持続できる点です。

ブルベは1月から6月までがピークシーズンで、多くは1月から4月に開催されます。
それは、夜明けが遅く日没が早い暗い時間帯が長い時期を走る事を意味します。
そうなると、ヘッドライトを点灯する時間も長い時間が必要になります。
そのため、ブルベや長距離サイクリングを経験している人はそこそこの明るさで長時間点灯できるヘッドライトを探す事になり、結果として高性能なヘッドライトを選んでいるのです。

もう一度言いますが高性能なヘッドライトを選んでいるのは明るさで選んではいません。
真夜中の峠の下り等で一時的に明るさが必要な場面はありますが、基本的にはそこそこの明るさを長時間点灯できるヘッドライトを探していて結果として高性能なヘッドライトになってしまっているというのが真相です。

CATEYE VOLT800とVOLT400の明るさ比較

CATEYE VOLT 400明るさ
CATEYE VOLT 800明るさ
写真上はVOLT 400のミドルモード 100lm 持続時間8時間
写真下はVOLT 800のローモード 200lm 持続時間8時間
持続時間8時間ですが、VOLT 400とVOLT 800ではこれだけ明るさに差があります。
VOLT 800はVOLT 400に比べて100lmの明るさの差がありますが、それ以外にも違いあります。
それはVOLT 400がスポットぎみな配光に対してVOLT 800はよりワイドな配光になっています。

その違いはVOLT 400とVOLT 800の本体のレンズ面を見ると違いがわかるのですが、VOLT 800の方がVOLT 400よりもレンズ面の面積が広くなっていて光を左右に配光するようなレンズ面になっています。
このワイドな配光というのも街灯がない峠等を走行するときも安心して走行できます。

ベテランブルベライダーはあえて旧型モデルを使用する例も

1200kmブルベを走行する人の中にはヘッドライトの重要性を重視して、VOLT 1200という現行のVOLT 1200の1世代前のモデルを2灯体制にしている人もいます。
このVOLT 1200というのがかなりバランスのいいモデルで、ローモード200lmで17.5時間の長時間点灯ができます。現行のVOLT 1700はローモード 200lmで15時間の点灯時間なので、あえてVOLT 1200を使用しているという訳です。

そうなると、ローモードで15時間点灯ができるVOLT 1700が一番いいのではないかという人もいると思いますが、VOLT 1700の弱点としてLED2灯なのでVOLT 800より本体が大きく2灯体制にするとハンドル周りにGPS等を付けるスペースが無くなったりする場合があります。
そのためハンドルにエクステンションバーを付けてそこにVOLT 1700を付けてハンドル周りのスペースを確保する必要があり、ブルベ初心者には少しハードルが高くなってしまいます。

VOLT 800にするメリット

VOLT 800のメリットとしては予備のバッテリーが安価で用意しやすいという点もあります。

この予備バッテリーを用意しておけば充電が切れてしまってもカートリッジ式なのでバッテリーだけ交換すれば引き続き使用することもできます。またこのバッテリーはVOLT 400にも互換性がありVOLT 400をヘルメットライトや予備灯として持っていても使用することができます。
そんな理由もありVOLT 800はこれからブルベを始める人や長距離サイクリングする人にはおすすめできるヘッドライトと言えます。

これからロードバイクでツーリングやブルベに参加しようと考えている方は参考にしてください。
よかったらぜひシェアしてください。

ロードバイクの最新ヘッドライド事情
最近自転車のマナーの高まりもあり車道を走行する自転車が増えてきましたが、まだまだ履行されていないのがヘッドライトの点灯です。最近はLEDで高輝度のヘッドライトも増えてきました。自分が事故にあわないためにも安全を確保するためにもヘッドライトは必ず装着・点灯しましょう。


目的に合ったヘッドライトの選び方
ロードバイクのヘッドライトもLEDが普及して多種多様化しています。ロードバイクに乗る目的に合わせてヘッドライトを選ぶ必要があります。本記事では専門用語の解説を含めてヘッドライトを目的に合わせて選ぶ方法を解説します。


シーン別おすすめのヘッドライト
都会の通勤や夜練、ブルベやナイトロングライドに合わせたおすすめのヘッドライトを紹介します。最近はバッテリーを内蔵したLED方式の充電式のヘッドライトが主流です。万が一充電が切れてしまった時のためにモバイルバッテリーも持っておくと安心です。

スポンサードリンク

関連記事

  1. BROMPTONのフロントダブル化カスタムが定番化してきました

  2. 女性のためのロードバイクの選び方

    女性のためのロードバイクウェアの選び方

  3. Garmin EDGE 820J

    Garmin EDGE 820Jでバッテリー消費を抑える設定

  4. ロードバイクの盗難対策におすすめペダルノート

    ロードバイクでサイクルウェアを何故着るのか

  5. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ

    ブルベ用のサイクルウェアを考える

  6. 3つ目のボトルケージ ELITE VIPボトルケージクリップ

    ブルベの装備-ロードバイク初心者が辿り着いたブルベ用装備

  7. ミドルグレードのロードバイクの賢い買い方選び方

    ミドルグレードのロードバイクの賢い買い方選び方

  8. ワールドサイクルのR250パーキングストッパー&チェーンフック試用レビュー

    ワールドサイクルのR250パーキングストッパー&チェーンフック試用レビュー

  9. ピレリからロードバイク用クリンチャータイヤが新発売

    ピレリからロードバイク用クリンチャータイヤが新発売

スポンサードリンク

特集記事

  1. 04-287brompton-aicache BROMPTON最強のゆるポタバイクを買っちゃった(ブロンプトン)納車カスタム編…
  2. AMP for WPプラグインでAMPエラー問題を解決 AMP for WPプラグインでAMPエラー問題を解決
  3. ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチDX試用レビュー ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチDX試用レビュー
  4. カラーパーツでロードバイクをカスタムして個性を強調 カラーパーツでロードバイクをカスタムして個性を強調
  5. ペダリング時の筋肉の働きを理解して意識することで変わる ペダリング時の筋肉の働きを理解して意識する
  6. R250ツールケースホルダー試用レビュー ワールドサイクルのR250ツールケースサドルホルダー試用レビュー
  7. BizVektor(ビズベクトル)SEO対策万全の大規模サイト向け無料テーマアイキャッチ BizVektor(ビズベクトル)SEO対策万全の大規模サイト向け無料テーマ
  8. TCDのおすすめテーマ一覧 TCDのおすすめテーマ一覧
  9. 新型アルテグラ8000系の情報 新型アルテグラDi2の実力とは
  10. TCD IZMテーマアイキャッチ TCD IZMテーマにリニューアルしました

PICK UP記事

  1. SPD-SLクリート調整アイキャッチ SPD-SLシューズのクリート位置の調整をする
  2. R250シューズカバープラス試用レビュー ワールドサイクルのR250シューズカバープラス試用レビュー
  3. ブルベエントリー情報一覧 ブルベエントリー情報一覧10月開催
  4. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jに海外の地図を入れて海外ブルベに使う方法
  5. ヘブンウィークブルベアイキャッチ AJ神奈川主催のヘブンウィークブルベ-イザベラ・バードBRM504
  6. カーマーからフラッグシップモデルDITROが登場
  7. ヒルクライム・エンデューロに向けたトレーニング方法 ヒルクライム・エンデューロに向けたトレーニング方法
  8. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法 ロードバイク平均時速30kmの壁を突破する方法
  9. ロードバイクの最新ヘッドライド事情 ロードバイクの最新ヘッドライド事情
  10. 保冷効果が長いおすすめの保冷ボトル 保冷効果が長いおすすめの保冷ボトル

人気記事

  1. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  2. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  3. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法
  4. 消耗品の交換時期を見極める
  5. 消耗品の交換時期を見極める
  6. ブルベでの補給と休憩の仕方を考える
  7. ろんぐらいだぁす!高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに
  8. 消耗品の交換時期を見極める
  9. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ
  10. ブルベに最適なロードバイクとはどんなモデルか

スポンサードリンク

最近の記事

  1. 04-15roadbike-aicache
  2. 04-286brompton-aicache
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. 04-05spdsl-aicache640
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  6. 04-285wheelrimbest10-header

おすすめ記事

  1. Garmin EDGE 820J
  2. ORTRIEBサドルバッグLスレートアイキャッチ
  3. ロードバイク乗りと相性の良いおすすめクレジットカード
  4. 女性が参加しやすく楽しめるサイクルイベントシクロクエスト
  5. カンパニョーロゾンダアイキャッチ
  6. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ
  7. 目的に合ったヘッドライトの選び方
  8. バイクパッキングの入門にピッタリ-ワールドサイクルからR250サドルバッグ発売
  9. ロードバイクの盗難対策におすすめペダルノート
  10. バイクパッキング大型サドルバッグアイキャッチ

スポンサードリンク

PAGE TOP