注目の記事 PICK UP

ワールドサイクルのR250ツールケースサドルホルダー試用レビュー

Last Updated 2021.11.26

ワールドサイクルのR250ツールケースサドルホルダー試用レビュー

R250ツールケースホルダー試用レビュー
ロードバイク本体やサイクルウェア、自転車パーツ等の通販でおなじみのワールドサイクル様よりR250ツールケースサドルホルダーの製品サンプルをご提供していただけたので試用レビューをすることになりました。携帯工具やパンク修理キット、交換用チューブを持ち歩くために多くのロードバイク乗りの方はツールボトルかツールケースを使用していると思います。そしてツールケースを装着して出かける時には、一般的にはボトルケージに装着して走る訳ですが、夏場等暑い時期ダブルボトル体制を維持したい時にツールケースをどうやって持ち運ぶかということが課題になります。そんなツールケースの装備の仕方に新しい提案をしたのがこのツールケースホルダーです。

今回当サイトに製品サンプルをご提供していただいたワールドサイクル様には御礼申し上げます。

自転車, 輪行, サイクルパーツ,ワールドサイクル,通販
自転車 ロードバイク グラベル クロスバイクパーツ、アクセサリー、ウェアー、シマノの通販といえば、ワールドサイクル。R250(アールニーゴーマル)や輪行講座など、オリジナルアイテムの開発も。実店舗は大阪市中央区本町のベックオン(Beckon)

R250ツールケースサドルホルダーの概要

R250ツールケースホルダー概要

R250ツールケースサドルホルダー
素材:PPテープ25mm幅
サイズ:直径65~80mmx長さ195~220mm
対応シートポストサイズ:27.2~31.8mm or 最大周囲130mm丸型シートポスト以外にも取り付け可能ですが、極端なエアロシートポストには取り付けできません。
重量:35g
カラー:ブラック
価格:1,760円(税込)

R250 ツールケースサドルホルダー ブラック | R250
R250のツールケースがそのままサドルバッグに変身します。 ツールケースをボトルケージに入れていると、夏の暑い日などにWボトルにすることができない。じゃぁツールケースの中身をサドルバッグに移すのか? それはとっても面倒だ。

今回製品サンプルとしてワールドサイクル様からご提供いただいたR250ツールケースサドルホルダーは、同じワールドサイクルから発売されているR250ツールケーススリムロングタイプに最適化されていて、ロードバイク乗りの間で人気のあるヴィットリアのツールケースのような短めのツールケースは取り付けできませんので注意が必要です。ツールケースを取り付ける時にこのR250ツールケースサドルホルダーを使用してサドル後方に取り付ける時には、R250ツールケーススリムロングタイプとセットで用意するのがおすすめです。

R250 ツールケースサドルホルダー ブラック | R250
R250のツールケースがそのままサドルバッグに変身します。 ツールケースをボトルケージに入れていると、夏の暑い日などにWボトルにすることができない。じゃぁツールケースの中身をサドルバッグに移すのか? それはとっても面倒だ。

R250ツールケースサドルホルダーの取り付け方法

R250ツールケースホルダー取り付けイメージ
R250ツールケースサドルホルダーのサドルへの取り付け方法は簡単で、シートポストに巻きつけて固定するベルクロのベルトと、サドルレールを通してサドルレールと密着させて固定させるベルクロのベルトの2点でサドルに密着させて固定します。シートポスト側のベルクロのベルトの固定は簡単だったのですが、サドルレール側のベルクロのベルトの取り付けに少々苦労しました。ワールドサイクルのサイトの取り付けイメージの写真を見ると私が取り付けた上図の写真とは上下が逆になっています。R250ツールケースサドルホルダーを上下逆にして取り付けようとするとベルクロのベルトの長さが足りず私のロードバイクには取り付ける事ができませんでした。上図の写真でもサドルレール側の取り付けベルトは長さがギリギリで結構無理やり取り付けている感じになります。私のロードバイクの場合オルトリーブのサドルバッグのアタッチメントと、テールランプの取り付けアタッチメントが付いているので、サドルレールを通すベルトの長さがもう少し長さが必要であったのが原因だと思います。サドルレールに何も取り付けていないサドルでしたら、もう少しサドルと密着してベルトの長さにも余裕を持たせて取り付ける事ができると思います。

R250ツールケースサドルホルダーのメリット

R250ツールケースホルダー
R250ツールケースサドルホルダーのメリットは、今までボトルケージかダウンチューブ下にボトルケージを増設してツールケースを持ち運ぶという選択肢に新しい持ち運び方を提案したことでしょう。特に夏場の暑い時期にダブルボトル体制を維持して、なおかつパンク修理キット等を収納したツールケースを持ち運ぶ時にサドル下に取り付けてダブルボトル体制とツールケースを同時に持ち運べるのが大きいと思います。R250ツールケースサドルホルダー自体がワールドサイクル製のツールケーススリムロングタイプに合わせて作られているため、ツールケーススリムロングタイプも同時に持っている必要がありますが、100km程度のサイクリングで念のためツールケースも持っていきたいというユーザーにはおすすめできるツールケースホルダーです。

R250ツールケースサドルホルダーのデメリット

ツールケースホルダーはサドル下というスペースを利用するため、バイクパッキング等の長距離ライドを想定した装備とは相性が悪いです。ロードバイクではサドル下のスペースは大きなサドルバッグを装着できる唯一のスペースですので、この大きなスペースをツールケースだけで専有してしまうのはロングライドで大容量の荷物をロードバイクに装着する時にはデメリットになってしまいます。ツールケースホルダーを活用する場面は、主に練習ライドや100km程度であまり荷物を持ち運ばなくてもよい場面で、でもパンク修理用キットはきちんと持って走りたいというライトなユーザー向けのアイテムだと思います。

R250ツールケースサドルホルダーのおすすめユーザー

R250ツールケースサドルホルダーを実際に取り付けてみて試用して感じたのは、普段のサイクリングであまり荷物を持たず100km程度のサイクリングをメインにするユーザー層かなと感じました。逆に言うとブルベのような超長距離サイクリングをしないほとんどのユーザーという事になります。ブルベや長距離サイクリングを愛好するユーザーにとってはサドル下のスペースというのは大容量の荷物を装着するスペースとして活用する人が大半だと思いますが、こういったロードバイクの走り方をする人は日本ではまだまだマイノリティで、殆どのロードバイク愛好者の方は荷物は最小限に、ロードバイクの軽量さを生かした乗り方をする方が多いかと思います。そんなユーザーにとってはダブルボトル体制とツールケースを両立して持ち運べるこのツールケースホルダーはかなり有用なアイテムになるのではないかと思います。ダブルボトル体制は維持したい、でもパンク修理キットをツールケースに入れて同時に装着してロードバイクで走りたいというユーザーの方はチェックしてみてください。

R250 ツールケースサドルホルダー ブラック | R250
R250のツールケースがそのままサドルバッグに変身します。 ツールケースをボトルケージに入れていると、夏の暑い日などにWボトルにすることができない。じゃぁツールケースの中身をサドルバッグに移すのか? それはとっても面倒だ。


ワールドサイクルのR250ツールケーススリムロングタイプ試用レビュー
ワールドサイクルから発売中のR250ツールケーススリムロングタイプを試用レビューします。ヴィットリアのツールケースに比べて容量30%アップ。携帯ポンプも収納できる長さで収納するアイテムは工夫次第で色々収納できる便利なツールケースです。

スポンサードリンク

関連記事

  1. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ

    ブルベ用のサイクルウェアを考える

  2. 携帯ポンプ一挙徹底比較

    携帯ポンプ一挙徹底比較

  3. ワールドサイクルのR250ツールケーススリムロングタイプ試用レビュー

    ワールドサイクルのR250ツールケーススリムロングタイプ試用レビュー

  4. ワールドサイクルスマートポーチアイキャッチ

    ブルベカード入れにもなる財布一体型ポーチがワールドサイクルから発売

  5. Garmin EDGE 820J

    Garmin EDGE 820Jのソフトウェアバージョン8.50リリース

  6. EN1150規格をクリアしたブルベに最適な反射ベスト

    EN1150規格をクリアしたブルベに最適な反射ベスト

  7. シーン別おすすめのヘッドライト

    シーン別おすすめのヘッドライト

  8. ORTRIEBサドルバッグLスレートアイキャッチ

    ORTLIEB(オルトリーブ)のサドルバッグはブルベの装備の定番に納得

  9. シマノアルテグラコンポーネント

    シマノアルテグラと105コンポーネント徹底比較

スポンサードリンク

特集記事

  1. WordPress(ワードプレス)アイキャッチ WordPress(ワードプレス)はブログサイト構築システム
  2. コスパだけじゃないジャイアントのTCRシリーズの真価とは コスパだけじゃないジャイアントのTCRシリーズの真価
  3. TCDのおすすめテーマ一覧 TCDのおすすめテーマ一覧
  4. ワールドサイクルのR250ツールケーススリムロングタイプ試用レビュー ワールドサイクルのR250ツールケーススリムロングタイプ試用レビュー
  5. AMP for WPプラグインでAMPエラー問題を解決 AMP for WPプラグインでAMPエラー問題を解決
  6. ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチDX試用レビュー ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチDX試用レビュー
  7. ロードバイク乗車時の具体的な呼吸法とは何か ロードバイク乗車時の具体的な呼吸法とは何か
  8. WordPress(ワードプレス)アイキャッチ WordPressのリビジョンを削除・管理してデータベースを最適化するプラグイン…
  9. ロードバイクのクリンチャータイヤについて知っておきたい知識 ロードバイクのクリンチャータイヤについて知っておきたい知識
  10. ワールドサイクルのR250防水大型サドルバッグラージ試用レビュー ワールドサイクルのR250防水大型サドルバッグラージ試用レビュー

PICK UP記事

  1. R250ツールケースホルダー試用レビュー ワールドサイクルのR250ツールケースサドルホルダー試用レビュー
  2. WordPressUpdraftPlusアイキャッチ WordPressを簡単にバックアップ&復元するUpdraftPlus
  3. 女性のためのロードバイクの選び方 女性のためのロードバイクの選び方
  4. 冬場のオフトレーニングのすすめ 尾根幹線コース-ロードバイク乗りのトレーニングコース
  5. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jアクティビティデータ表示項目の設定
  6. エントリーグレードのカーボンクリンチャーホイール エントリーグレードのカーボンクリンチャーホイール
  7. 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編 9070系デュラエースと6870アルテグラでシンクロシフト実装へ
  8. 04-15roadbike-aicache 最近イギリス発の製品が熱いみたいです-MucOff(マックオフ)
  9. ミドルグレードのロードバイクの賢い買い方選び方 ミドルグレードのロードバイクの賢い買い方選び方
  10. ろんぐらいだぁす!サイクルジャージアイキャッチ ろんぐらいだぁす!のジャージが予約受付中

人気記事

  1. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  2. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  3. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法
  4. 消耗品の交換時期を見極める
  5. 消耗品の交換時期を見極める
  6. ブルベでの補給と休憩の仕方を考える
  7. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ
  8. 消耗品の交換時期を見極める
  9. ろんぐらいだぁす!高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに
  10. Garmin EDGE 820J

スポンサードリンク

PR

最近の記事

  1. 04-15roadbike-aicache
  2. 04-286brompton-aicache
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. 04-05spdsl-aicache640
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  6. 04-285wheelrimbest10-header

おすすめ記事

  1. エントリーグレードのカーボンクリンチャーホイール
  2. ロードバイク乗車時の具体的な呼吸法とは何か
  3. ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチDX試用レビュー
  4. 女性のためのロードバイクの選び方
  5. ワールドサイクルのR250パーキングストッパー&チェーンフック試用レビュー
  6. カラーパーツでロードバイクをカスタムして個性を強調
  7. 東レがカーボンを値上げ来年モデルの価格に影響か
  8. お名前.comアイキャッチ
  9. ロードバイクトレーニングの基礎の基礎
  10. 消耗品の交換時期を見極める

スポンサードリンク

本サイトは広告やプロモーションが含まれています