注目の記事 PICK UP

ロードバイクウェアのおすすめブランド

Last Updated 2020.12.24

ロードバイクウェアのおすすめブランド

ロードバイクウェアのおすすめブランド
ロードバイクのウェアは全般的には吸湿・速乾機能に優れていて、走行中にかいた汗を素早くウェアの生地が吸収して速乾性ですぐに乾いてたくさん汗をかいてもウェアの生地は乾いてサラサラな状態になるのが特徴です。

また、ロードバイクのウェアは体にフィットして収縮性に優れているので、走行中に風などでウェアがバタつくこともなく、空気抵抗が減るので楽に走りやすくなるというメリットもあります。

ロードバイクウェアのブランドは海外・国内数多くありますが、その中から海外と国内のウェアブランドの中から有名なブランドを取り上げたいと思います。

海外のロードバイクウェアブランド

海外のロードバイクウェアブランドは主にヨーロッパのブランドが多く欧米人の体型に合わせたサイズになるため日本人が着る場合はワンサイズ下くらいでちょうどよい場合が多いです。ネット通販でも購入できるブランドもありますが、サイズ感を確認するためにもなるべく試着してから購入することをおすすめします。

Rapha(ラファ)

The World’s Finest Cycling Clothing and Accessories. | Rapha Site
スタイリッシュで着心地が良く、プロも信頼を置く機能性のウェアがラインナップ。カジュアルな街乗りからレースまで、様々な目的に合&...

イギリスのサイクルウェアブランドで、ヨーロッパのプロチームにウェアを供給しているブランドです。ラファのウェアを着ると速くなるという都市伝説があるくらい有名なロードバイクウェアブランドで日本では東京、大阪、福岡に直営店があります。
プロチームに供給しているウェアにはチームロゴが入ったりとデザイン性が高いものになっていますが、一般ユーザー向けに販売されているウェアのデザインはシックなデザインのものが多く大人のサイクルウェアという印象を持つデザインのウェアが特徴です。

返品保証があります

ラファのウェアは90日以内で試着のみの使用に限り返品保証があります。
ラファのネット通販で購入してサイズが合わなかったり、試着した感じ合わないなと感じたら所定の手続きをすることで返品することができます。

修理サービスがあります

ラファのウェアは長く使ってもらうことをポリシーとしており、通常の使用で落車や事故でウェアにダメージがあった場合、所定の手続きをすることで無償でウェアを修理してもらうことができます。

ASSOS(アソス)

ASSOS アソス 日本公式サイト
ASSOSは、1976年スイスで創業した世界最高峰のプレミアムサイクリングウェアブランド。最先端のテキスタイルから生み出される、妥協なき作りと最高峰の性能で世界中のサイクリストに愛用される世界最高峰のサイクリングウェア。ASSOS日本公式ホームページよりあなたに合ったウェアをお選びください。

スイスのサイクルウェアブランドのアソスです。
アソスのサイクルウェアもラファ同様に日本国内では高級なロードバイクウェアブランドとして高い人気があります。
アソスのウェアのデザインはワンポイントにカラーが入ったものからデザイン性の高いものまで幅広いラインナップがあります。

製品保証制度

アソスのウェアは製造工程が原因による欠陥については2年間保証しています。
アソスのウェアを購入した時に保証カードが発行されてそのカードがある場合にのみ保証を受けることができます。

落車交換プログラム

アソスのウェアを購入して3ヶ月以内に落車してウェアを大きく破損してしまった場合に、定価の50%の金額で同じモデルのウェアを購入することができる制度があります。

修理プログラム

アソスのウェアもラファ同様に修理プログラムがあります。
通常使用で問題が起きた場合保証カードがある場合に限り、修理対応してもらうことができます。修理プログラムの対象はショーツ・タイツ、ジャージ・ジャケットでグローブやウォーマー等のアクセサリーは対象外です。

CASTELLI(カステリ)

Castelli Cycling | Italian Cycling Clothing & Accessories - Castelli Cycling
Born in Italy, Castelli has been the tailor for the cycling champions since 1876. Turn your kilometers of training into race results.

カステリはイタリアのサイクルウェアブランドでプロ選手も多く愛用されているブランドです。特に冬用ウェアに定評がありイタリアンテイストなデザインも支持されています。
日本国内では取扱店も多く、カステリのウェアを見たことがある方も多いのではないでしょうか。国内ブランドに比べるとラファやアソス同様に高級ですが、それに見合った着心地と機能性のあるウェアになっています。

返品保証制度

カステリのオフィシャルサイトから購入した製品に限り、14日以内に返品することができます。使用されていない破損がない商品であれば返品することができます。

CRAFT(クラフト)

クラフト| CRAFT | 日本公式サイト | 北欧スポーツウェア
スウェーデンで生まれたスポーツウェアブランドCRAFT(クラフト)は北欧のデザイナー達の独自の感性が活かされたデザインと厳しい自然に打ち勝つために研究され続けてきた機能性が組み合わさったブランドです。

クラフトはスウェーデンの総合スポーツウェアブランドで、アンダーからアウター、アクセサリーまでフルラインナップされた豊富なロードバイクアイテムが特徴です。
取扱い店舗も多く比較的入手しやすいサイクルウェアでもあります。
クラフトのウェアはうまくレイヤリング(重ね着)することであらゆる環境に対応できるようラインナップされています。

他海外ブランドと比較して手頃な値段で入手できます

クラフトのサイクルウェアは、ラファやアソスに比べて比較的安価で入手できるのが魅力です。ロードバイクウェアとしての機能もきちんと考えられており冬用モデルでは前面には防風性があり背面はメッシュ素材で汗処理を促進する工夫がされており、冬場でも汗冷えしない工夫がされています。

国内のロードバイクウェアブランド

日本国内のロードバイクウェアブランドは、日本人の体型に合わせて作られており日本製ということで品質も高いブランドが多いのが特徴です。
特に吸汗・速乾機能に優れた生地を使用して快適なサイクリングができるように、日々商品開発されてるブランドが多くロードバイクウェアの機能を体験するのにおすすめです。価格も海外ブランドのウェアに比べると比較的リーズナブルで最初のロードバイクウェアにおすすめできます。

PEARL IZUMI(パールイズミ)

パールイズミ(Pearl Izumi) | パールイズミ(Pearl Izumi)の公式サイト。サイク...
パールイズミ(Pearl Izumi)の公式サイト。サイクリングに適した機能的なウェアを製造/販売しています。

日本国内のサイクルウェアブランドとしては一番有名なパールイズミです。
国産の強みを活かして日本人の体型に合ったサイズ展開や日本の気候に合わせた機能性のあるウェア作りをしています。高品質で高機能なサイクルウェアでウェアからアクセサリーまで幅広くカバーしています。

高機能な生地で快適性を追求

パールイズミのウェアは常に快適なサイクリングができることを追求しており、吸汗・速乾に優れた生地を開発してウェアを作っています。
冬用ウェアは前面に防風性の高い生地を使用しながらも、背面は透湿性のある素材で内部の汗を外に排出して保温性を保ちつつ汗による内部の汗冷えを防止する工夫がされていて寒い冬場でも快適なサイクリングができるようになっています。

高機能なパッドを使用してお尻が痛くならない

パールイズミのタイツ・ショーツに使用されているパッドは、サイクリングの場面に合わせて4種類のタイプが用意されていて、長時間サイクリングする時やロードバイク初心者でもお尻が痛くなりにくいよう厚めのパッドが用意されていたりと、パッドが優れているのでパールイズミのウェアを選ぶという選択肢もあります。

パールイズミ2020年春夏モデルから注目モデルをピックアップ
パールイズミの2017年春夏モデルのカタログが届きました。2017年モデルではいくつかのモデルで新しい素材を使用してさらに着やすく吸汗・速乾性能も向上しているようです。いくつかのモデルをピックアップしていきたいと思います。

KAPELMUUR(カペルミュール)

カペルミュール公式オンラインショップ
KAPELMUUR/カペルミュール オーダーサイクルジャージのWAVEONEが贈る、気軽にカジュアルなサイクリングを楽しみたい、そんな方にオススメの街乗りにピッタリなサイクルウエアブランドです。

カペルミュールはオーダーサイクルウェアで知られるウェイブワンのオリジナルブランドです。カペルミュールはサイクルウェアとしての機能を持ちながらカジュアルなデザインで普段着に近い感覚でロードバイクウェアを着たいというニーズを満たしてくれるブランドです。デザインはシックで落ち着いたものが多くシティライドにマッチするデザインが特徴です。

デザイン性の高いウェア

カペルミュールのウェアはシックなデザインで大人な印象のあるウェアが多く、街乗りであまりレーシーなウェアを着たくないという方にはおすすめなブランドです。

VALETTE(バレット)

サイクルジャージ・オーダーウェア『VALETTE』バレット
サイクルジャージのことなら「VALETTE-バレット-」にお任せください!完全オーダーメイドのオリジナルウェア制作も承っております!バレットオリジナルのデザインジャージも多数掲載。有名ブランドとのコラボレーションウェアも要チェックです。お気軽にお問い合わせください!

バレットは海外のロードバイクウェアブランドに負けないウェア作りを目指している、最近注目されているブランドです。
カペルミュールとは対照的でバレットのデザインは、派手めなデザインが多いです。
しかしレーシーなデザインではなく、カジュアル寄りな派手なデザインで街乗りで目立ちたい方におすすめできるデザインです。

国産ブランドらしくないデザイン性

バレットのロードバイクウェアは日本らしくない、デザイン性のあるサイクルウェアが特徴で上下揃えることでデザインが統一されたものになります。
サイクルウェア以外にも、街乗り用のサイクルスウェットやパーカー等、ロードバイクをカジュアルに乗りたい方には相性のいいブランドです。

サイクルウェアブランドは数多くありますが、日本国内で入手しやすく有名なブランドを中心に取り上げました。
ロードバイクのウェアはデザインが派手で嫌だなとか、体にフィットしてピチピチした感じが嫌という方も多いかと思いますが、カジュアルなデザインでフィット感も少しゆったりしたブランドもありますので、機会があったらぜひ一度ショップで試着してみてください。
サイクルウェアのフィット感に慣れてしまえば、生地の吸汗・速乾性による快適性でサイクルウェア無しでロードバイクに乗るのは考えられないという考え方に変わると思います。
ぜひ一度サイクルウェアを試しに着てロードバイクに乗ってみてください。

参考になったらぜひシェアしてください。

スポンサードリンク

関連記事

  1. 女性が参加しやすく楽しめるサイクルイベントシクロクエスト

    女性が参加しやすく楽しめるサイクルイベントシクロクエスト

  2. 尾根幹からロングコース-道志みち箱根てんこ盛り

    ヤビツ峠-ロードバイク乗り人気の峠

  3. ブルベに最適なロードバイクとはどんなモデルか

    ブルベに最適なロードバイクとはどんなモデルか

  4. 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編

    キャノンデールのヘルメットが価格改定で値下げへ

  5. ろんぐらいだぁす!サイクルジャージアイキャッチ

    ろんぐらいだぁす!のジャージが予約受付中

  6. 霞ヶ浦一周-ロードバイク初心者におすすめの一周コース

    霞ヶ浦一周-ロードバイク初心者におすすめの一周コース

  7. EN1150規格をクリアしたブルベに最適な反射ベスト

    EN1150規格をクリアしたブルベに最適な反射ベスト

  8. ロードバイクのサドルポジションの決め方

    ロードバイクのサドルポジションの決め方

  9. ブルベエントリー情報一覧6月開催アイキャッチ

    ブルベに参加する時に最低限必要な装備

スポンサードリンク

特集記事

  1. ブルベのルールアイキャッチ ブルベのルール
  2. 04-115carbonwheelevolution-aicache BROMPTONのM6Rにはイージーホイールが取り付けできない!?
  3. ヘブンウィークブルベアイキャッチ AJ神奈川主催のヘブンウィークブルベ-イザベラ・バードBRM504
  4. インドアサイクリングZWIFTを始めるのに必要なもの インドアサイクリングZWIFTを始めるのに必要なもの
  5. ギアチェンジする時はケイデンスを意識する事で無駄がなくなる ロードバイク目的別おすすめクリンチャータイヤ
  6. ヘブンウィークブルベアイキャッチ AJ神奈川主催のヘブンウィークブルベ-イザベラ・バードBRM503
  7. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jに海外の地図を入れて海外ブルベに使う方法
  8. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jアクティビティデータ表示項目の設定
  9. 04-285wheelrimbest10-header BROMPTON(ブロンプトン)のプチカスタム小物編
  10. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる

PICK UP記事

  1. カンパニョーロゾンダアイキャッチ CampagnoloZONDA(カンパニョーロ・ゾンダ)はワイドリム化
  2. 冬場のオフトレーニングのすすめ ロードバイクのメンテナンス時にやっておきたいアップグレード
  3. 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編 9070系デュラエースと6870アルテグラでシンクロシフト実装へ
  4. 修善寺伊豆急下田-サイクルスポーツ聖地の旅コース 修善寺伊豆急下田-サイクルスポーツ聖地の旅コース
  5. ロードバイクのブレーキパッド一挙比較 ロードバイクのブレーキパッド一挙比較
  6. ろんぐらいだぁす!ツーリングガイド ろんぐらいだぁす!に見るブルベ用ヘッドライトの考え方を徹底解説
  7. EN1150規格をクリアしたブルベに最適な反射ベスト EN1150規格をクリアしたブルベに最適な反射ベスト
  8. ロードバイクのおすすめヘルメットブランド カーマー(karmor)-リアルアジアンフィットのキノコ頭にならないヘルメット
  9. 04-05spdsl-aicache640 BROMPTONにはSPDと片面フラットペダルの相性がいい件について
  10. 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編

人気記事

  1. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  2. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  3. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法
  4. 消耗品の交換時期を見極める
  5. 消耗品の交換時期を見極める
  6. ブルベでの補給と休憩の仕方を考える
  7. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ
  8. ろんぐらいだぁす!高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに
  9. 消耗品の交換時期を見極める
  10. Garmin EDGE 820J

スポンサードリンク

最近の記事

  1. 04-15roadbike-aicache
  2. 04-286brompton-aicache
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. 04-05spdsl-aicache640
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  6. 04-285wheelrimbest10-header

おすすめ記事

  1. ピナレロ2018年ニューモデルモデル発表会-DOGMAF10
  2. Garmin EDGE 820J
  3. ORTRIEBサドルバッグLスレートアイキャッチ
  4. CATEYE VOLT 800アイキャッチ
  5. WordPressSSL化アイキャッチ
  6. 3つ目のボトルケージ ELITE VIPボトルケージクリップ
  7. ブルベやロングライドにおすすめのロードバイク
  8. ロードバイクのテールライトアイキャッチ
  9. 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編

スポンサードリンク