注目の記事 PICK UP

最近イギリス発の製品が熱いみたいです-MucOff(マックオフ)

Last Updated 2022.01.19

最近イギリス発の製品が熱いみたいです-MucOff(マックオフ)

04-15roadbike-aicache

最近の自転車界隈なのですが、イギリス製品が熱いよという話でございます。
BROMPTONを購入してからですが、洗車用のケミカル類を揃えたらそれらがなんとイギリス製品だったという話なのですが、皆様はMuc-Off(マックオフ)というケミカルはご存知でしょうか。私は最近水なし洗車用の洗剤を購入したのですが、この洗剤が思いの外すごい汚れを落としてくれるのと、洗剤の色がピンクで結構見た目アピールがすごいということで最近注目し始めました。

Muc-Off(マックオフ)とは

マックオフは、Made IN UKのイギリス発のケミカルメーカーです。そのラインナップは洗車用洗剤から、チェーンクリーナー、ディグリーザー、コーティング用クリーナーやチェーンルブとメンテナンス全般をカバーするラインナップとなっています。

水なし洗車用洗剤

マックオフの水なし洗車用洗剤は、もともとはEバイク用としてリリースされている製品みたいですが、ひとり暮らし等でアパートやマンションの部屋内で洗車をする時に使えると思います。水なし洗車用ということで、洗剤をよく振ったらあとは車体に噴射して数分待ってマイクロファイバークロスで拭き取るだけという簡単洗車ができます。そしてこの洗剤のすごいところが、ただ車体に噴射するだけで汚れを取り込みカプセル化して覆うことで水で流す必要なく汚れをごっそりと落としてくれます。マックオフの紙広告には毎日の拭き洗車に使えますと謳っていますが、1週間に1度か2週間に1度で十分なほど強力です。この洗剤のあとにコーティング剤を吹き付けてコーティングすれば室内保管ならば1ヶ月は余裕できれいな状態をキープできると思います。

水洗い洗車用洗剤

マックオフの主力商品の一つがこの水洗い前提用の洗剤になります。ロードレースのプロチームも採用するほどの信頼性でマックオフの看板商品です。ピンクの洗浄液が特徴です。私は直接使ったことがないのですが、プロショップのお話だとトレイルなどでドロドロに汚れた車体でもこのマックオフのバイククリーナーを吹き付けるとごっそり汚れを落としてくれるとのことです。最初に水で車体のがんこな汚れを洗い流してからこのバイククリーナーを吹き付けると汚れを溶かすような感じで汚れを落としてくれます。洗剤を吹き付けて日陰で3分から5分置くのがコツだそうです。日陰で時間を置くのは洗剤を吹き付けて乾くのを防ぐ目的があるようです。

ドライブトレインクリーナー

チェーンやスプロケットの汚れ落としには、ドライブトレインクリーナーがおすすめです。いわゆるディグリーザーですがマックオフのドライブトレインクリーナーは黄色い洗浄液が特徴になっています。水でチェーンやスプロケットの汚れを最初に洗い流したあとに、このドライブトレインクリーナーを吹き付けるとこびりついた油汚れを溶かしてくれます。洗浄ブラシでチェーンのコマやスプロケットをブラッシングすればチェーンやスプロケットが綺麗になります。洗車後にはチェーンにチェーンルブを塗布することをお忘れなく。

シリコンシャインとバイクプロテクト

マックオフのラインナップの中でコーティング用ケミカルは2種類あります。一つはバイクプロテクト、もう一つはシリコンシャインになります。
バイクプロテクトの特徴はコーティング剤なのに、ドライブトレイン、スプロケット・チェーン・ディレーラー・チェーンリングにも使えることです。スプレーしたら乾いたマイクロファイバークロスで吹き上げることでコーティングすることができます。

もう一つのシリコンシャインはシリコン入りのコーティング剤で長期間バイクを保護してくれるものです。洗車後に最後にフレームやマウンテンバイクならサスペンションにスプレーしてマイクロファイバークロスで吹き上げることで洗車の仕上げをします。

ドライ&ウェットルブ

チェーンルブは、プロユースのドライ用やウェット用ルブから、ホビーユースのスタンダードルブまで幅広くラインナップされています。スタンダードなルブはドライ&ウェットルブで値段的にもこのルブはおすすめです。マックオフのチェーンルブは基本的にチェーンの1コマ1コマに塗布していくタイプで、ドライコンディション用とウェットコンディション用と分かれています。ハイパフォーマンスモデルはプロロードレースチームのチームスカイ(チームイネオス)と共同開発したハイドロダイナミックルブがあります。

ワコーズとマックオフのガチバトル勃発?

日本発のケミカルとしては、ワコーズのケミカル類がありますが現状スポーツバイクショップ内でワコーズとマックオフでシェア争いが勃発しています。洗車用洗剤としてはワコーズではフォーミングマルチクリーナー、マックオフでは水なし洗剤と水洗い用洗剤、チェーンルブではワコーズのチェーンルブとマックオフの各種チェーンルブ、コーティング剤ではワコーズはバリアスコート、マックオフではシリコンシャインとバイクプロテクターのようにガチンコでぶつかり合ってます。ワコーズは基本オートバイや自動車などからのフィードバックを自転車に落とし込んでいますが、マックオフは自転車に特化しておりシェアとしてはまだワコーズのほうが多いと思われますが、流行に敏感なプロショップやおしゃれ系な自転車ショップではマックオフを採用している印象があります。
これからスポーツバイクを購入しようと思っている方でケミカル類に悩んでいる方や、今までのケミカルから新しいケミカルに変えてみようかなと考えている方は、一度マックオフを使ってみてはいかがでしょうか。私は水なし洗車用の洗剤とシリコンシャインが思った以上によかったので次回もリピートする予定でいます。

スポンサードリンク

関連記事

  1. Garmin EDGE 820J

    Garmin EDGE 820Jのソフトウェアバージョン8.50リリース

  2. 東レがカーボンを値上げ来年モデルの価格に影響か

    東レがカーボンを値上げ2018年のロードバイク価格に影響か

  3. ろんぐらいだぁす!ツーリングガイド

    ろんぐらいだぁす!ツーリングガイド4が3月27日発売

  4. ペダリング動作を正確に行う神経トレーニング

    ペダリング動作を正確に行う神経構築トレーニング

  5. ロードバイクのハンドルポジションの決め方

    ロードバイクのハンドルポジションの決め方

  6. 携帯ポンプ一挙徹底比較

    携帯ポンプ一挙徹底比較

  7. 都民の森ヒルクライム

    都民の森-ロードバイク乗り人気の峠

  8. ろんぐらいだぁす!高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに

    ろんぐらいだぁすの高宮 紗希のロードバイクの装備がすごいことに

  9. 女性のためのロードバイクの選び方

    冬場のロードバイクのトレーニングについて考える

スポンサードリンク

特集記事

  1. 04-115carbonwheelevolution-aicache BROMPTONのM6Rにはイージーホイールが取り付けできない!?
  2. ロードバイクの最新ヘッドライド事情 ロードバイクの最新ヘッドライド事情
  3. ワールドサイクルのR250防水大型サドルバッグラージ試用レビュー ワールドサイクルのR250防水大型サドルバッグラージ試用レビュー
  4. WordPressSSL化アイキャッチ WordPressサイトを常時SSL化する-CORESERVER(コアサーバー)…
  5. 04-286brompton-aicache コロナ禍で自転車需要の増加それに伴うBROMPTON人気
  6. WordPressをインストールして最初にやるべき初期設定アイキャッチ WordPressをインストールして最初にやるべき初期設定
  7. 04-285wheelrimbest10-header BROMPTON(ブロンプトン)のプチカスタム小物編
  8. ロードバイクのハンドルポジションの決め方 ロードバイクのハンドルポジションの決め方
  9. ヘブンウィークブルベアイキャッチ AJ神奈川主催のヘブンウィークブルベ-イザベラ・バードBRM429
  10. WordPressテーマアイキャッチ オウンドメディアブロガー向けWordPress厳選有料テーマ

PICK UP記事

  1. 新型アルテグラ8000系の情報 新型アルテグラDi2の実力とは
  2. ブルベやロングライドにおすすめのロードバイク ブルベやロングライドにおすすめのロードバイク
  3. CATEYE VOLT 800アイキャッチ ロードバイクのヘッドライトにVOLT 800をおすすめする理由
  4. フィジークのスパインコンセプトエボアプリで適正サドル探す フィジークのスパインコンセプトエボアプリで適正サドル探す
  5. インターバルトレーニングの実践方法 ミドルグレードのカーボンクリンチャーホイール
  6. ORTRIEBサドルバッグLスレートアイキャッチ ORTLIEB(オルトリーブ)のサドルバッグはブルベの装備の定番に納得
  7. ブルベエントリー情報一覧 ブルベエントリー情報一覧2018年5月開催
  8. ヒルクライム・エンデューロに向けたトレーニング方法 ヒルクライム・エンデューロに向けたトレーニング方法
  9. PBP パリ・ブレスト・パリ ブルベの最高峰パリ・ブレスト・パリ(PBP)の完走動画紹介
  10. ロードバイクのブレーキパッド一挙比較 ロードバイクのブレーキパッド一挙比較

人気記事

  1. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  2. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  3. 消耗品の交換時期を見極める
  4. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法
  5. 消耗品の交換時期を見極める
  6. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ
  7. ブルベでの補給と休憩の仕方を考える
  8. ろんぐらいだぁす!高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに
  9. 消耗品の交換時期を見極める
  10. ロードバイクのブレーキパッド一挙比較

スポンサードリンク

PR

最近の記事

  1. 04-15roadbike-aicache
  2. 04-286brompton-aicache
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. 04-05spdsl-aicache640
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  6. 04-285wheelrimbest10-header

おすすめ記事

  1. ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチ試用レビュー
  2. 東レがカーボンを値上げ来年モデルの価格に影響か
  3. Garmin EDGE 820J
  4. ワールドサイクルのR250ツールケーススリムロングタイプ試用レビュー
  5. 東レがカーボンを値上げ来年モデルの価格に影響か
  6. 冬場のオフトレーニングのすすめ
  7. ロードバイクイベントの直前対策
  8. ロードバイク乗車時の具体的な呼吸法とは何か
  9. ロードバイクにおすすめの小さめなサドルバッグ10選

スポンサードリンク

本サイトは広告やプロモーションが含まれています