注目の記事 PICK UP

ロードバイク乗りと相性の良いおすすめクレジットカード

Last Updated 2021.01.27

ロードバイク乗りにおすすめのクレジットカード

ロードバイク乗りと相性の良いおすすめクレジットカード
皆さんはロードバイクに乗ってサイクリングする時に財布はどうしていますか?
普段使っている財布を持って出かけますか?
サイクリング時に背中のバックポケットに入るサイズの財布を別に用意したりしているでしょうか。

私の場合はサイクリング用に別に小さなカードケースにクレジットカードを入れて現金は数千円持つ程度にして大きな財布は持たないようにしています。
背中のバックポケットかサドルバッグに入れてなるべく荷物にならないように工夫しています。

年会費無料でショッピングでポイントが貯まるカード

クレジットカードはたくさんの会社から様々な特典の付いたカードがありますが、その中からネットショッピングやショッピングでポイントが貯まって年会費も永年無料で使いやすいクレジットカードを紹介します。

Yahooカード

Yahoo Japanが運営するYahooカードです。
ヤフーカードの特徴は

  • 年会費永年無料
  • Tポイントと連携することでTポイントが貯まる
  • ETCカードも同時に発行できる
  • 全国のTポイント提携店舗でTポイントが使える・貯まる

と非常に使い勝手が良い特典が満載です。

私もロードバイクに乗る時用に一枚作りましたが、手続きはネット上で完結していて口座引き落としの手続きも大手銀行ならば、ネットバンキングしていればネット上でいくつかの手続きをするだけで口座振替の手続きまでできてしまいます。
カード申込みからカード発行までネット上で全て完結できますので、面倒な手続きすることなく簡単に発行できます。

これから初めてクレジットカードを作ろうと思っている方や、2枚目以降のクレジットカードが欲しいという方まで幅広くおすすめできるクレジットカードです。

楽天カード

PR


PR楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!

TVCMで大々的に広告している楽天市場のクレジットカードです。
楽天カードの特徴は

  • 年会費永年無料
  • 楽天市場で使える楽天ポイントが貯まる
  • ETCカードも同時に発行できる
  • 全国の楽天ポイント提携店舗で楽天ポイントが使える・貯まる

こちらもヤフーカード同様に年会費永年無料で特典が多く使いやすいカードです。

私が初めてクレジットカードを作ったのもこの楽天カードでした。
今もメインのクレジットカードは楽天カードで、貯まったポイントで楽天市場でポイントでロードバイク用品を買ったりしています。
最近ではコンビニでも楽天ポイントと提携する店舗も増えてきて、さらに使い勝手がよくなっています。

ヤフーカードと楽天カードを同時に申し込んで、メインとサブカードの2枚持っておくと何かと便利に使えると思います。
楽天カードはかなり前に申込んだので現在はネット上で手続きが完結するか不明ですが、ヤフーカード同様に簡単に申し込めるのは確実ですのでこの機会に楽天カードを持って楽天市場でお得に買い物できる環境にするといいかもしれません。

年会費初年度無料のクレジットカード

年会費初年度無料のクレジットカードです。
2年目以降は年会費がかかりますが、クレジットカードの使用条件を満たせば年会費が無料になるカードもありますのでクレジットカードの使用頻度が高く条件が合いそうでしたら作っておいて損のないクレジットカードです。

三井住友VISAカード

PR


PR18歳~25歳の方のためのポイント2倍カード

三井住友の銀行系カードで年会費が初年度無料と中々使い勝手が良いクレジットカードです。
三井住友VISAカードの特徴は

  • 年会費初年度無料
  • ポイント付与は3倍
  • 貯まったポイントを楽天ポイントやヨドバシゴールドポイントに交換できる
  • ANAマイレージやTポイントへの交換もできる

通常のクレジットカードのポイント還元率より3倍と還元率が高いのが魅力です。
貯まったポイントは楽天ポイント、ヨドバシゴールドポイント、ANAマイレージ、Tポイント等へ交換することができてポイントの使い道が多いこともポイントです。
銀行系のクレジットカードでは珍しく年会費永年無料で、高還元率ですので作っておいて損はないクレジットカードです。

シェルPontaカード

PR


PR【Ponta最強クラス】シェルPontaクレジットカード

ガソリンスタンドの昭和シェルとローソン等のPontaポイントが提携したクレジットカードです。
シェルPontaカードの特徴は

  • 年会費初年度無料
  • Pontaポイントが貯まる・使える
  • 年1回Ponta加盟の昭和シェルで給油すると年会費無料
  • 全国のPontaポイント提携店舗でポイントが貯まる・使える
  • ETCカードの年会費無料

シェルPontaカードは初年度年会費無料で、2年目以降もPonta加盟の昭和シェルで給油すると年会費が無料になります。
車で出かけて現地でロードバイクでサイクリングすることが多いトランポ派なロードバイク乗りの方と相性の良いクレジットカードです。
提携しているポイントはPontaポイントですので、ローソンやGEO、ルートインホテルグループと提携店舗も多いのでPontaポイントを貯めたり使う機会が多いのも魅力です。

ブルベの時にも役に立つクレジットカード

クレジットカードはブルベの時にも使えます。ブルベのPCはコンビニに設定されることが多いですから、クレジットカードで支払いする癖をつけておけばレシートをもらい忘れるようなうっかりミスも防ぐことができます。

ブルベではレシートは通過時刻を証明するのに必要なものですので、必ず発行されて店員も必ず手渡してくれるクレジットカードの明細はブルベのような疲れていて頭が回らないような状況でも必ず手元にくる通過証明書として適していると思います。
コンビニの店員によってはレシートを手渡さないところもありますし、自身も癖でレシートを受け取らずにそのままお店を出てしまうこともあります。
クレジットカードで決済すれば、普段と違うので店員も明細を手渡すことを忘れにくいですし、クレジットカードを使用するメリットは結構あると思います。

この機会に自身の使用用途にあったクレジットカードを作ってはどうでしょうか。
私の場合経費精算のためにレシートやクレジットカードの明細を必ずもらう癖がついているのでめったなことではレシートの受取忘れはありませんが、普段コンビニの買い物でレシート受取をあまりしない方はクレジットカードで明細を必ず受け取るようにしてブルベ時に通過証明に使うのも良いと思います。

参考になったらぜひシェアしてください。

スポンサードリンク

関連記事

  1. Garmin EDGE 820J

    Garmin EDGE 820Jの基本設定アクティビティプロフィール

  2. ミドルグレードのロードバイクの賢い買い方選び方

    ミドルグレードのロードバイクの賢い買い方選び方

  3. ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチ試用レビュー

    ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチ試用レビュー

  4. モンベルコンパクトリンコウバッグアイキャッチ

    輪行袋はモンベルのコンパクトリンコウバッグが便利

  5. 自転車ナビルートアイキャッチ

    自転車ナビルート設置2020年までに100地区拡大へ

  6. ロードバイクのハンドルポジションの決め方

    ロードバイクのハンドルポジションの決め方

  7. ペダリング動作を正確に行う神経トレーニング

    ペダリング動作を正確に行う神経構築トレーニング

  8. 2018年版予算20万円で買えるロードバイク

    2018年版予算20万円で買えるロードバイク

  9. シマノR8000新型アルテグラ徹底解剖

    シマノから新型アルテグラR8000系を発表

スポンサードリンク

特集記事

  1. TCDのおすすめテーマ一覧 TCDのおすすめテーマ一覧
  2. ワールドサイクルのR250おにぎりリフレクター試用レビュー ワールドサイクルのR250おにぎりリフレクター試用レビュー
  3. 04-150warmingupandrecovery-aicache BROMPTONの理想とするカスタムを紹介
  4. お名前.comアイキャッチ お名前.comで取得したドメインのDNS設定をする-CORESERVER編
  5. 04-287brompton-aicache BROMPTON最強のゆるポタバイクを買っちゃった(ブロンプトン)予約編
  6. 2018年版予算20万円で買えるロードバイク 2018年版予算20万円で買えるロードバイク
  7. WordPressUpdraftPlusアイキャッチ WordPressを簡単にバックアップ&復元するUpdraftPlus
  8. WordPressSSL化アイキャッチ WordPressサイトを常時SSL化する-CORESERVER(コアサーバー)…
  9. 04-286brompton-aicache コロナ禍で自転車需要の増加それに伴うBROMPTON人気
  10. ロードバイク乗車時の具体的な呼吸法とは何か ロードバイク乗車時の具体的な呼吸法とは何か

PICK UP記事

  1. サイクルコンピュータアイキャッチ ロードバイク初心者が考えるサイクルコンピュータの選び方
  2. エントリーグレードのカーボンクリンチャーホイール エントリーグレードのカーボンクリンチャーホイール
  3. ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチ試用レビュー ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチ試用レビュー
  4. ブルベエントリー情報一覧6月開催アイキャッチ ブルベエントリー情報一覧7月開催
  5. ロードバイクのブレーキパッド一挙比較 ロードバイクのブレーキパッド一挙比較
  6. 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編 キャノンデールのヘルメットが価格改定で値下げへ
  7. ワールドサイクルのR250ツールケーススリムロングタイプ試用レビュー ワールドサイクルのR250ツールケーススリムロングタイプ試用レビュー
  8. 新型アルテグラ8000系の情報 新型アルテグラDi2の実力とは
  9. ろんぐらいだぁす!ツーリングガイド ろんぐらいだぁす!ツーリングガイド4が3月27日発売
  10. ロードバイク乗車時の具体的な呼吸法とは何か おすすめロードバイクプロショップ-多摩川サイクリングロード周辺

人気記事

  1. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  2. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  3. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法
  4. 消耗品の交換時期を見極める
  5. 消耗品の交換時期を見極める
  6. ブルベでの補給と休憩の仕方を考える
  7. ろんぐらいだぁす!高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに
  8. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ
  9. 消耗品の交換時期を見極める
  10. Garmin EDGE 820J

スポンサードリンク

PR

最近の記事

  1. 04-15roadbike-aicache
  2. 04-286brompton-aicache
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. 04-05spdsl-aicache640
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  6. 04-285wheelrimbest10-header

おすすめ記事

  1. 短期間で鍛えるヒルクライム力-食事コンディション編
  2. CATEYE VOLT 800アイキャッチ
  3. ロードバイクの最新ヘッドライド事情
  4. インドアサイクリングZWIFTを始めるのに必要なもの
  5. ワールドサイクルのR250サイクル反射ベスト試用レビュー
  6. 冬場のオフトレーニングのすすめ
  7. サイクルコンピュータアイキャッチ
  8. Garmin EDGE 820J
  9. 女性のためのロードバイクの選び方
  10. ワールドサイクルのR250フロントポーチラージ試用レビュー

スポンサードリンク

本サイトは広告やプロモーションが含まれています