注目の記事 PICK UP

シマノから新型アルテグラR8000系を発表

Last Updated 2020.12.25

シマノが新型アルテグラR8000系を発表

シマノから新型アルテグラR8000系を発表
(C)シマノ

シマノは2017年6月8日、コンポーネントの上位グレードアルテグラの最新型R8000系を発表しました。コンポーネントのデザインや機能は先に発表された最上位グレードのデュラエースR9100系の影響を色濃く受け継いでおり、最上位グレードのデュラエースに負けないデザインと性能を持って今後の2018年モデルのロードバイクに搭載されるようです。

デュラエースよりも注目の新型アルテグラ

シマノのコンポーネントでアルテグラはデュラエースに次ぐ上位グレードですが、ホビーユーザーにとっては価格と性能のバランスが良く、最近のシマノのコンポーネントの性能の向上の効果もあり注目が集まっているグレードです。一つ前のモデルまでは、デュラエースとアルテグラでは、見た目のデザインや性能面でグレード間に明確な差別化が図られていましたが、今回の新型アルテグラR8000系では、見た目も性能も最上位のデュラエースで採用されたテクノロジーをそのまま採用されており、デュラエースとアルテグラによる性能面の差がさらに縮まることが予想されます。昨今のロードバイク事情を考えてディスクブレーキに対応したモデルも投入されており、今後シマノのアルテグラのコンポーネントは益々注目されそうです。

フロントクランク

新型アルテグラフロントクランクR-8000
(C)シマノ
フロントクランクは、最上位グレードのデュラエースのデザインを踏襲しつつ、アルテグラの独自性のあるクランク形状になっています。4アームから伸びるクランクは斜めに凹凸が作られロゴが配置されています。クランクも太くなり剛性を高めた作りになっています。

フロントクランク
53×39T(重量:690g 税抜価格:2万5955円)
52×36T(重量:681g 税抜価格:2万5955円)
50×34T(重量:674g 税抜価格:2万5955円)
46×36T(重量:668g 税抜価格:2万5390円)

STIレバー

新型アルテグラSTIレバーST-R8000
(C)シマノ
機械式 リムブレーキ用 ST-R8000

新型アルテグラSTIレバーST-R8050
(C)シマノ
電動式Di2 リムブレーキ用 ST-R8050

デュアルコントロールレバーSTIレバーは機械式のST-R8000と電動コンポーネントDi2用ST-R8050の他、機械式+油圧ディスクブレーキ対応のSTIレバーと電動Di2+油圧ディスクブレーキ対応のSTIレバーの4種類が用意されています。ブラケットフードはデュラエース同様にすべり止めの模様が施されており、握りやすさの向上が図られています。油圧ディスクブレーキ対応のSTIレバーはブラケットトップ部分にリザーバータンクを収納するスペースがあるため、通常のSTIレバーより少し大きめの作りになっています。

STIレバー
ST-R8000 重量:438g 税抜価格:3万2989円
ST-R8050 重量:不明 税抜価格:3万1697円
ST-R8020 重量:550g 税抜価格:5万2687円(機械式+ディスクブレーキ対応)
​ST-R8070 重量:不明 税抜価格:5万2318円(Di2+ディスクブレーキ対応)

フロントディレーラー

新型アルテグラフロントディレーラーFD-R8000
(C)シマノ
機械式 FD-R8000

新型アルテグラ電動Di2フロントディレーラーFD-R8050
(C)シマノ
電動Di2 FD-R8050

フロントディレーラーもデュラエースの技術とデザインを踏襲しています。ワイヤリングを変更してより少ない力でスムーズにシフティングできる構造になっています。変速機構が複雑化したことにより素人による調整は難しくなりましたので、調整する時はプロショップに任せるのが良いと思います。

フロントディレーラー
FD-R8000 重量:92g(直付 税抜価格:4902円
FD-R8000 重量:106g(バンドタイプLサイズ) 税抜価格:5353円(バンド径34.9mm)、税抜価格:5407円(バンド径31.8mm)
FD-R8050 税抜価格:2万1256円

リアディレーラー

新型アルテグラリアディレーラーRD-R8000
(C)シマノ
機械式 RD-R8000

新型アルテグラ電動Di2リアディレーラーRD-R8050
(C)シマノ
電動Di2 RD-R8050

リアディレーラーはデュラエースでも採用されたシャドータイプに変更されています。シャドータイプにすることのメリットは落車時にリアディレーラーが地面に直接接触することを避けて、リアディレーラーへのダメージを最小限に抑えることができることです。その他ディレーラーの変速機構も変更されておりよりスムーズな変速を可能にしています。新型アルテグラでは使用するリアスプロケットに合わせて、11-30Tまでに対応するSSモデルと11-28Tと11-34Tまで対応するGSモデルの2モデルが用意されます。

リアディレーラー
RD-R8000-SS 税抜価格:8617円
RD-R8000-GS 税抜価格:9181円
RD-R8050-SS 税抜価格:2万5561円
RD-R8050-GS 税抜価格:2万4996円

ブレーキ

新型アルテグラブレーキキャリパーBR-R8000
(C)シマノ
ノーマルブレーキキャリパー BR-R8000

新型アルテグラダイレクトマウントブレーキキャリパーBR-R8010
(C)シマノ
ダイレクトマウントブレーキキャリパー BR-R8010

アルテグラのブレーキは、ノーマルブレーキキャリパーからダイレクトマウントに対応したブレーキの他、油圧ディスクブレーキキャリパーが用意されます。ダイレクトマウントタイプのブレーキキャリパーはタイヤ幅28Cまで対応します。

ブレーキ
BR-R8000(ノーマルキャリパー)重量360g(前後セット) 税抜価格:1万3814円
BR-R8010-F(ダイレクトマウントフロント用)重量174g 税抜価格:7884円
BR-R8010-R(ダイレクトマウントリヤチェーンステー用) 重量160g 税抜価格:6912円
BR-R8010-F(ダイレクトマウントリヤシートステー用) 重量172g 税抜価格:7884円
BR-R8070(油圧ブレーキキャリパー) 重量280g(前後セット) 税抜価格:6549円(フロント) 税抜価格:6323円(リヤ)
SM-RT800(油圧ディスクブレーキローター)重量127g(160mm)106g(140mm)税抜価格:4754円(160mm、140mm)

リアスプロケット

新型アルテグラリアスプロケットCS-R8000
(C)シマノ
リアスプロケット CS-R8000

リアスプロケットはリアディレーラーに合わせたラインナップと、今回新しく11-34Tという超ワイドレシオのリアスプロケットが登場しました。
11-25T
11-28T
11-30T
12-25T
14-28T
11-32T
11-34T
一般的な11-28Tのスプロケットを使用する時はリアディレーラーはGSタイプを選択する必要があるのに注意が必要です。逆に11-30Tのスプロケットを使用する時はSSタイプを選択する必要があります。フロントクランクに50-34Tを使用すればギア比1:1の最も軽いギア比のヒルクライム仕様にすることも可能です。

リアスプロケット
12-25T、11-25T、11-28T 税抜価格:7697円
14-28T、11-30T、11-32T 税抜価格:8291円
11-34T 税抜価格:8696円

ビンディングペダル

新型アルテグラビンディングペダルPD-R8000
(C)シマノ
PD-R8000

ビンディングダルも新型アルテグラR8000系に合わせてリニューアルされました。カーボンコンポジットボディで踏み面はワイドでペダリングのパワーを逃がすことなくしっかりと駆動力へと変換してくれます。アルミプレートの配置も変更されて、最小限の面積に抑えられています。今まではデュラエースグレードのペダルにしか用意されなかかったペダル軸長が長いモデルと通常サイズの2種類用意され、より細かいフィッティングが可能になりました。

ビンディングペダル
PD-R8000 重量:248g 税抜価格:1万4557円/1万4792円(+4mmモデル)

スポンサードリンク

関連記事

  1. BROMPTONのフロントダブル化カスタムが定番化してきました

  2. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー

    インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー

  3. コスパだけじゃないジャイアントのTCRシリーズの真価とは

    コスパだけじゃないジャイアントのTCRシリーズの真価

  4. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法

    ロードバイク平均時速30kmの壁を突破する方法

  5. ヘブンウィークブルベアイキャッチ

    AJ神奈川主催のヘブンウィークブルベ-イザベラ・バードBRM503

  6. 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編

    消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編

  7. バイクパッキング大型サドルバッグアイキャッチ

    バイクパッキング大型サドルバッグの選び方

  8. 雨に降られた後にやるべきお掃除メンテナンス

    雨に降られた後にやるべきお掃除メンテナンス

  9. フィジークのスパインコンセプトエボアプリで適正サドル探す

    フィジークのスパインコンセプトエボアプリで適正サドル探す

スポンサードリンク

特集記事

  1. R250シューズカバープラス試用レビュー ワールドサイクルのR250シューズカバープラス試用レビュー
  2. ワールドサイクルのR250防水大型サドルバッグラージ試用レビュー ワールドサイクルのR250防水大型サドルバッグラージ試用レビュー
  3. シマノアルテグラコンポーネント シマノアルテグラと105コンポーネント徹底比較
  4. LastPassパスワード管理サービスアイキャッチ LastPass-アカウント情報管理クラウドサービス
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache BROMPTONの理想とするカスタムを紹介
  6. ロードバイクのハンドルポジションの決め方 ロードバイクのハンドルポジションの決め方
  7. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jナビゲーション機能の使い方
  8. WordPressをインストールして最初にやるべき初期設定アイキャッチ WordPressをインストールして最初にやるべき初期設定
  9. TCD IZM WordPressのテーマアイキャッチ TCDテーマのSEO対策について問い合わせてみました
  10. 短期間で鍛えるヒルクライム力-トレーニング編 短期間で鍛えるヒルクライム力-トレーニング

PICK UP記事

  1. 多摩川サイクリングロード・尾根幹のハブとなるプロショップとカフェの紹介
  2. ブルベエントリー情報一覧6月開催アイキャッチ ブルベエントリー情報一覧7月開催
  3. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jでバッテリー消費を抑える設定
  4. ペダリングトレーニング最終奥義ハイパワーペダリング ペダリングトレーニングハイパワーペダリング
  5. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jの基本設定アクティビティプロフィール
  6. 04-287brompton-aicache BROMPTON最強のゆるポタバイクを買っちゃった(ブロンプトン)予約編
  7. ブルベエントリー情報一覧 ブルベエントリー情報一覧9月開催
  8. ブルベエントリー情報一覧 ブルベエントリー情報一覧2018年6月開催
  9. 短期間で鍛えるヒルクライム力-食事コンディション編 短期間で鍛えるヒルクライム力-食事コンディション
  10. ペダリング時の筋肉の働きを理解して意識することで変わる ペダリング時の筋肉の働きを理解して意識する

人気記事

  1. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  2. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  3. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法
  4. 消耗品の交換時期を見極める
  5. 消耗品の交換時期を見極める
  6. ブルベでの補給と休憩の仕方を考える
  7. ろんぐらいだぁす!高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに
  8. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ
  9. 消耗品の交換時期を見極める
  10. Garmin EDGE 820J

スポンサードリンク

最近の記事

  1. 04-15roadbike-aicache
  2. 04-286brompton-aicache
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. 04-05spdsl-aicache640
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  6. 04-285wheelrimbest10-header

おすすめ記事

  1. 雨に降られた後にやるべきお掃除メンテナンス
  2. AMP for WPプラグインでAMPエラー問題を解決
  3. Garmin EDGE 820J
  4. ロードバイクのハンドルポジションの決め方
  5. モンベルコンパクトリンコウバッグアイキャッチ
  6. ブルベでの補給と休憩の仕方を考える
  7. 女性が参加しやすく楽しめるサイクルイベントシクロクエスト
  8. インドアサイクリングZWIFTを始めるのに必要なもの
  9. スペシャライズドのプレミアムフィッティング販売システム
  10. Garmin EDGE 820J

スポンサードリンク