注目の記事 PICK UP

インドアサイクリングZWIFTを始めるのに必要なもの

Last Updated 2020.12.26

最近注目のインドアサイクリングZWIFT

インドアサイクリングZWIFTを始めるのに必要なもの
ZWIFTはパソコンにソフトをダウンロードして、楽しみながらインドアトレーニングをできるということで注目されているオンラインインドアサイクリングサービスです。
しばらくベータ版として公開されていましたが、去年正式サービスがリリースされてZWIFTに対応されたトレーニング機器を続々とリリースされています。
ZWIFTは知っているけど、どんな機材を用意すればいいのか?
そんな疑問に今回は答えていきたいと思います。

ZWIFTとは

ZWIFTは(ズイフト)は24時間いつでも世界中のサイクリストとリアルタイムで同じコースを共有して走ることができるオンラインゲームシステムです。
インドアサイクリングをアウトドアライドと同じくらい楽しく魅力的にしたい。天気や季節の環境に左右されることなく走りたいというコンセプトで開発されました。
MMO(マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン)ビデオテクノロジーを用いて、退屈なインドアトレーニングをデータ化。美しくリアルなバーチャル空間を自宅で再現し、世界中のサイクリストと愛車に乗って汗をかくことができるというフィットネスエンターテインメントです。
走っている最中や携帯アプリからも他のサイクリストたちにRIDE ONの応援やメッセージを送ることができます。最先端のSNSを連動させて、従来は考えられなかったコミュニケーションができる。まさにインドアトレーニングの一大革命といえます。

ZWIFT対応のスマートトレーナー推奨

ZWIFTを利用するには、ZWIFT公式サイトに掲載されていますが、ANT+規格に対応した室内スマートトレーナーの使用が推奨されています。ズイフトソフトをダウンロードしたパソコンにANT+スティックを挿入してデータを送受信できるようになれば利用できます。
ZWIFT(ズイフト)対応のスマートトレーナー一覧

Zwift | The at home training app connecting cyclists around the world
A virtual playground for training and smashing your goals. Structured workouts and social group rides. Widely compatible. Trusted by the pros. Try free for 7 days.

ZWIFTを始めるのに必要な環境

ZWIFTはスマートレーナーが無くてもANT+規格に対応した機器があれば、ズイフトの世界を体験することができます。ズイフトを楽しむために必要な環境を解説します。

インターネット環境とパソコン

ズイフトはパソコンをインターネットへ接続できる環境が必要です。Windows 7以降のOS、マックはOS X 10.7以降のバージョンに対応しています。現在タブレットやスマートフォンは、ゲームのリモコンとしてのみアプリの利用が可能です。

自転車

自転車はマストアイテムです。自分のお気に入りの一台を用意しましょう。

USB ANT+ドングル

パソコン側にANT+の信号を受信するために必要です。ZWIFT公式サイトからUSB ANT+ドングルのセットを購入することができます。

Amazonでも購入することができますが、ZWIFT人気のためか値段が高騰しています。
ZWIFTの公式サイトで購入することをおすすめします。

スマートレーナーのみ

トレーナー自体にパワーメーターを内蔵していて、ズイフト内で坂道などに差し掛かると自動で負荷がかかるようになるなどズイフトに最適化されています。よりリアルにズイフトを楽しみたいならスマートトレーナーがおすすめです。

ローラー台+パワーメーター

スピードセンサーかケイデンスセンサー、またはパワーメーターを利用してズイフトに接続します。一部のメーカーは、直接ズイフトへ電力(ワット)を送信するオプションのセンサーを提供しています。スピード・ケイデンスセンサーを使用する場合は、ズイフトはトレーナーからのスピードを仮想のパワーカーブを利用してワット数へと変換します。スピードとケイデンスセンサーやパワーメーターはANT+規格のものであれば、パソコンに接続したUSB ANT+ドングルを介してズイフトにデータを送信することができます。

ローラー台+スピードセンサー

従来のローラー台に加えてスピードセンサーを使用することもできます。スピードセンサーとケイデンスセンサーがANT+規格でデータを送信できる機器であれば、ローラー台は3本ローラーでも固定ローラーでも問題ありません。ローラー台上で走行している時のスピードメーターとケイデンスセンサーのデータをパソコンにANT+で取り込むとZPowerという仮想パワーに変換してズイフト上に反映してくれます。

ローラー台よりもANT+対応のスピードメーターとケイデンスセンサーがが必要

ズイフトを100%楽しむには、パワメーター内蔵でANT+規格に対応したスマートトレーナーが必要になりますが、今室内でトレーニングしている環境でズイフトに対応させるには最低限としてANT+規格の電波に対応したスピードセンサーとケイデンスセンサーがあればズイフトを楽しむことはできます。私の場合はELITE ARION MAGの3本ローラーはただの負荷付き3本ローラーですが、Garmin EDGE 820Jを持っていることでGarmin EDGE 820Jに付いているスピードセンサーとケイデンスセンサーがANT+に対応しているので、今すぐにでもズイフトに参加することができます。

ZWIFTの利用料金

ズイフトの利用料金は日本円で月額1,500円です。
登録後7日間は無料で利用することができます。

ズイフト内のアバターはカスタマイズ可能

ズイフト内で自分の代わりに走るアバターはウェアやバイク等色々とカスタマイズ可能になっています。ズイフト内のコースやトレーニングをクリアすることでアイテム使用が解禁されるようになっています。

私も近々ズイフトを利用しようと考えています。
ズイフト利用開始した際には当サイトでアバター名等公開しますので、当サイトをご覧頂いているユーザーの皆さんと一緒にライドしたいと思います。

ZWIFTに興味を持った方は下記のページへアクセスしてみてください。

Zwift | The at home training app connecting cyclists around the world
A virtual playground for training and smashing your goals. Structured workouts and social group rides. Widely compatible. Trusted by the pros. Try free for 7 days.

スポンサードリンク

関連記事

  1. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる

    サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる

  2. CATEYE VOLT 800アイキャッチ

    ロードバイクのヘッドライトにVOLT 800をおすすめする理由

  3. 自転車ナビルートアイキャッチ

    自転車ナビルート設置2020年までに100地区拡大へ

  4. 短期間で鍛えるヒルクライム力-トレーニング編

    短期間で鍛えるヒルクライム力-トレーニング

  5. 雨に降られた後にやるべきお掃除メンテナンス

    雨に降られた後にやるべきお掃除メンテナンス

  6. 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編

    9070系デュラエースと6870アルテグラでシンクロシフト実装へ

  7. 冬場のオフトレーニングのすすめ

    ロードバイク乗車時の呼吸とは何かを考える

  8. ロードバイクの盗難対策におすすめペダルノート

    ロードバイクでサイクルウェアを何故着るのか

  9. カラーパーツでロードバイクをカスタムして個性を強調

    カラーパーツでロードバイクをカスタムして個性を強調

スポンサードリンク

特集記事

  1. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  2. TCDのテーマのメリットとデメリット TCDのテーマのメリットとデメリット
  3. インドアサイクリングZWIFTを始めるのに必要なもの インドアサイクリングZWIFTを始めるのに必要なもの
  4. 04-286brompton-aicache コロナ禍で自転車需要の増加それに伴うBROMPTON人気
  5. 2018年版予算20万円で買えるロードバイク 2018年版予算20万円で買えるロードバイク
  6. 04-115carbonwheelevolution-aicache BROMPTONのM6Rにはイージーホイールが取り付けできない!?
  7. WordPressテーマアイキャッチ オウンドメディアブロガー向けWordPress厳選有料テーマ
  8. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jでバッテリー消費を抑える設定
  9. ワールドサイクルのR250ドラム型フロントバッグ試用レビュー ワールドサイクルのR250ドラム型フロントバッグ試用レビュー
  10. バイクパッキングの入門にピッタリ-ワールドサイクルからR250サドルバッグ発売 バイクパッキングの入門にピッタリ-ワールドサイクルからR250サドルバッグ発売

PICK UP記事

  1. ワールドサイクルのR250防水大型サドルバッグラージ試用レビュー ワールドサイクルのR250防水大型サドルバッグラージ試用レビュー
  2. バイクパッキングの入門にピッタリ-ワールドサイクルからR250サドルバッグ発売 バイクパッキングの入門にピッタリ-ワールドサイクルからR250サドルバッグ発売
  3. 消耗品の交換時期を見極める 消耗品の交換時期を見極める-駆動系編
  4. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jのソフトウェアバージョン8.50リリース
  5. トレンドはショートクランク?クランク長の選び方 トレンドはショートクランク?クランク長の選び方
  6. ブルベエントリー情報一覧 ブルベエントリー情報一覧2018年3月開催
  7. ロードバイク乗りと相性の良いおすすめクレジットカード ロードバイク乗りと相性の良いおすすめクレジットカード
  8. ペダリング時の筋肉の働きを理解して意識することで変わる ペダリング時の筋肉の働きを理解して意識する
  9. ヘブンウィークブルベアイキャッチ AJ神奈川主催のヘブンウィークブルベ-イザベラ・バードBRM503
  10. ORTRIEBサドルバッグLスレートアイキャッチ ORTLIEB(オルトリーブ)のサドルバッグはブルベの装備の定番に納得

人気記事

  1. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  2. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  3. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法
  4. 消耗品の交換時期を見極める
  5. 消耗品の交換時期を見極める
  6. ブルベでの補給と休憩の仕方を考える
  7. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ
  8. 消耗品の交換時期を見極める
  9. ろんぐらいだぁす!高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに
  10. Garmin EDGE 820J

スポンサードリンク

最近の記事

  1. 04-15roadbike-aicache
  2. 04-286brompton-aicache
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. 04-05spdsl-aicache640
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  6. 04-285wheelrimbest10-header

おすすめ記事

  1. 東レがカーボンを値上げ来年モデルの価格に影響か
  2. ピナレロ2018年ニューモデルモデル発表会-DOGMAF10
  3. シマノアルテグラコンポーネント
  4. ORTRIEBサドルバッグLスレートアイキャッチ
  5. 女性が参加しやすく楽しめるサイクルイベントシクロクエスト
  6. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  7. Garmin EDGE 820J
  8. ロードバイクトレーニングの基礎の基礎
  9. ロードバイク乗りと相性の良いおすすめクレジットカード

スポンサードリンク

本サイトは広告やプロモーションが含まれています