注目の記事 PICK UP

ブルベエントリー情報一覧2018年9月開催

Last Updated 2018.01.11

2018年9月開催の首都圏近郊のブルベ(BRM)一覧

ブルベエントリー情報一覧
2018年9月開催予定のブルベ(BRM)の一覧です。
ブルベのエントリー方法については下記ページをご覧ください。

ブルベにエントリーする
実際にブルベに参加する流れを説明していきます。ブルベ主催団体によって申込方法が異なりますが、一つの例としてAJたまがわ主催のブルベに参加する手順を説明します。スポーツエントリーのへの登録からスポーツエントリー上でのAJたまがわ主催のブルベへの申込みの流れになります。

AJたまがわ

公式:AJたまがわ

BRM種目 申込み期間 申込料
BRM907白馬・木崎湖300【一般】 AJたまがわ公式にて後日発表 1,800円

ランドヌ東京

公式:ランドヌ東京
公式:ランドヌ東京BRM申込みページ

BRM種目 申込み期間 申込料
BRM901東京400 佐久 2017年7月1日(日)21時開始 2,000円
BRM901東京300 富士熱海 2017年7月1日(日)21時開始 1,800円
BRM915東京200 道坂 2017年7月1日(日)21時開始 1,600円
BRM916東京300 朝霧高原 2017年7月1日(日)21時開始 1,800円

オダックスランドヌール日本橋

公式:オダックスランドヌール日本橋

BRM種目 申込み期間 申込料
BRM922日本橋200(9/22東京)4:00スタート 2018年6月1日(金)~2018年8月31日(金) 1,700円
BRM922日本橋200(9/22東京)4:30スタート 2018年6月1日(金)~2018年8月31日(金) 1,700円

AJ千葉

公式:AJ千葉

BRM種目 申込み期間 申込料
BRM914千葉600km(裏磐梯)【一般】 2018年8月14日(火)~2018年8月24日(金) 1,600円
BRM915千葉600km(あぶくま)【一般】 2018年8月15日(水)~2018年8月25日(土) 1,500円

オダックス埼玉

2018年9月開催はありません。
公式:オダックス埼玉

AJ神奈川

公式:AJ神奈川

BRM種目 申込み期間 申込料
BRM922神奈川200km一ノ関酒田(9/22 岩手)【一般】 2018年8月1日(水)~2018年9月7日(金) 1,500円
BRM923神奈川300km酒田白河(9/23 山形)【一般】 2018年8月1日(水)~2018年9月7日(金) 1,500円
BRM930神奈川200km箱根(9/30 神奈川)【一般】 2018年8月1日(水)~2018年9月14日(金) 1,500円

VCR横浜青葉

2018年9月開催はありません。
公式:VCR横浜青葉

AJ西東京

公式:AJ西東京

BRM種目 申込み期間 申込料
BRM901西東京200km潮来の伊太郎(手賀沼発着7時半スタート)【一般】 2018年6月1日(金) 21:00~2018年8月18日(土) 1,900円

ブルベとは何か
ブルベ(brevet)とはフランス語で認定を意味する長距離サイクリングイベントです。制限時間内で決められたコースを完走すると認定してもらえて世界に記録として残してもらうことができます。競技やレースでは無く一般公道を使用したサイクリングとして位置づけられているので誰でも参加はできますが交通法規は遵守しないといけません。


ブルベのルール
ブルベ(brevet)にはACPが定めた明確なルールBRM規則というのがあります。公式サイトでも見ることができるのですが、もう少しわかりやすく解説して理解しやすい内容にしていきます。


PBP ブルベの最高峰パリ・ブレスト・パリ
Paris-Brest-Paris(PBP)は、ブルベの最高峰として4年に一度開催されるイベントです。2015年には6000人前後参加者がいるほど大規模なブルベです。歴史としてもツール・ド・フランスよりも古く最古のサイクルイベントと云われています。2015年には日本からも200人余りの参加者がいたそうです。


ブルベの装備-ロードバイク初心者が辿り着いたブルベ用装備
ブルベに参加するためにコツコツ必要なロードバイク用品を準備してきましたが、ようやくブルベにチャンレンジするために必要であろう装備が整ったので本記事で紹介したいと思います。ブルベに出たいと思っている方は参考にしてみてください。


ブルベに最適なロードバイクとはどんなモデルか
ブルベに最適なロードバイクはどんなモデルが良いのか。ブルベは基本的に自転車であればどんなモデルでも参加できますが、ブルベに適したロードバイクのモデルの選び方について解説していきます。


EN1150規格をクリアしたブルベに最適な反射ベスト
ブルベに参加する時反射ベストを着用することが義務になっていますが、PBP公式のようなカッコイイサイクリング用反射ベストを探していてEN1150規格をクリアしたカッコイイ反射ベストがありましたので紹介します。

スポンサードリンク

関連記事

  1. ブルベエントリー情報一覧

    ブルベエントリー情報一覧2018年10月開催

  2. ブルベエントリー情報一覧6月開催アイキャッチ

    ブルベエントリー情報一覧5月開催

  3. スペシャライズドのプレミアムフィッティング販売システム

    スペシャライズドのプレミアムフィッティング販売システム

  4. 消耗品の交換時期を見極める

    消耗品の交換時期を見極める-駆動系編

  5. ブルベエントリー情報一覧

    ブルベエントリー情報一覧2018年6月開催

  6. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ

    ブルベ用のサイクルウェアを考える

  7. サプリメントを活用してパフォーマンスアップ

    サプリメントを活用してパフォーマンスアップ

  8. KUREのMade For SPeedシリーズのケミカルが気になる存在に

    KUREのMade For Speedシリーズのケミカルの実力は如何に

  9. ブルベにエントリーするアイキャッチ

    ブルベにエントリーする

スポンサードリンク

特集記事

  1. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  2. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jに海外の地図を入れて海外ブルベに使う方法
  3. バイクパッキングフレームバッグアイキャッチ バイクパッキング-フレームバッグの選び方
  4. WordPressをインストールして最初にやるべき初期設定アイキャッチ WordPressをインストールして最初にやるべき初期設定
  5. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法 ロードバイク平均時速30kmの壁を突破する方法
  6. 01-aicache-roadbike ロードバイクとは
  7. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  8. ワールドサイクルのR250サイクル反射ベスト試用レビュー ワールドサイクルのR250サイクル反射ベスト試用レビュー
  9. シーン別おすすめのヘッドライト シーン別おすすめのヘッドライト
  10. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jの基本設定アクティビティプロフィール

PICK UP記事

  1. 霞ヶ浦一周-ロードバイク初心者におすすめの一周コース 霞ヶ浦一周-ロードバイク初心者におすすめの一周コース
  2. バイクパッキング大型サドルバッグアイキャッチ バイクパッキング大型サドルバッグの選び方
  3. 携帯ポンプ一挙徹底比較 携帯ポンプ一挙徹底比較
  4. Garmin EDGE 820J Garmin EDGE 820Jの設定方法のまとめ
  5. ブルベエントリー情報一覧 ブルベエントリー情報一覧9月開催
  6. ロードバイクの盗難対策におすすめペダルノート ロードバイクの盗難対策におすすめペダルノート
  7. 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編 キャノンデールのヘルメットが価格改定で値下げへ
  8. 多摩川サイクリングロード・尾根幹のハブとなるプロショップとカフェの紹介
  9. ロードバイクトレーニングの基礎の基礎 ロードバイクトレーニングの基礎の基礎
  10. 目的に合ったヘッドライトの選び方 目的に合ったヘッドライトの選び方

人気記事

  1. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  2. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  3. 消耗品の交換時期を見極める
  4. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法
  5. 消耗品の交換時期を見極める
  6. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ
  7. ろんぐらいだぁす!高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに
  8. ブルベでの補給と休憩の仕方を考える
  9. 消耗品の交換時期を見極める
  10. ロードバイクのブレーキパッド一挙比較

スポンサードリンク

PR

最近の記事

  1. 04-15roadbike-aicache
  2. 04-286brompton-aicache
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. 04-05spdsl-aicache640
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  6. 04-285wheelrimbest10-header

おすすめ記事

  1. 2018年版予算20万円で買えるロードバイク
  2. 短期間で鍛えるヒルクライム力-機材編
  3. 短期間で鍛えるヒルクライム力-フィジカル編
  4. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  5. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  6. シーン別おすすめのヘッドライト
  7. ロードバイク用度付き対応のスポーツアイウェア
  8. ロードバイクイベントの直前対策
  9. ロードバイクのハンドルポジションの決め方
  10. ワールドサイクルのR250ドラム型フロントバッグ試用レビュー

スポンサードリンク

本サイトは広告やプロモーションが含まれています