注目の記事 PICK UP

ろんぐらいだぁすの高宮 紗希のロードバイクの装備がすごいことに

Last Updated 2021.01.28

ろんぐらいだぁすの高宮 紗希のロードバイクは女子大生の乗る仕様ではなかった

ろんぐらいだぁすの高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに
ろんぐらいだぁすという長距離サイクリングを題材にしたアニメをご存知でしょうか?
弱虫ペダルの影響もあり自転車を題材にしたコミックやアニメが結構盛んな今日このごろ。

ろんぐらいだぁすは自転車を題材にしたアニメなのですが、特に長距離サイクリングというカテゴリーに絞って描写されています。
概要を説明すると大学1年生の主人公がミニベロを買ってサイクリングに行くのですが、周囲の仲間はみんなロングライダー。
主人公も結局影響されてロードバイクを購入。ここまでは実際にもよくあるあるですね。

主人公は周囲の話を聞いていると、ブルベ、フレッシュという単語を聞いて長距離サイクリングの世界に染まっていくことになっていきます。
そして目標は仲間とチームを組んでフレッシュ完走を目指すという内容です。

アニメ自体は2度の放送延期と12話完結の予定が10話で民放では打ち切り。残り2話はネット放送かOVAというDNFですね。残念な結果となってしまいました。
そのアニメを見ていて私が注目したのは高宮 紗希という子で、アニメでは渋峠頂上まで主人公たちは車でドライブで来ていた所、高宮 紗希はロードバイクで自走で渋峠頂上まで登頂したところで出会いました。
その高宮 紗希のロードバイクの装備がとてもブルベ等長距離サイクリングの装備を考える上で参考になりました。

高宮 紗希のプロフィール

ろんぐらいだぁす!のメインキャラクターの一人で、主人公倉田亜美の通う大学の先輩。
趣味はロードバイクで各地をツーリングすること。渋峠をロードバイクで自走で登頂したところで、倉田亜美と新垣葵と遭遇するの最初の出会い。その後、西條雛子と一之瀬弥生の紹介で再会し交流するようになる。黒髪ストレートに後頭部をリボンで纏め尻尾状にしている。
ロードバイクでツーリングしすぎて、大学の授業の単位が危ない。
食いしん坊でソロツーリングの時はご当地グルメを求めて、寄り道することもしばしば。
ロードバイクの走力は相当あり、千葉から九州まで横断したこともある。
目標はパリ・ブレスト・パリ完走。そのために日々各地をツーリングして色々な経験を積む事に情熱を燃やしている。

愛車:MK01
CV:日笠陽子

高宮 紗希のロードバイクの装備考察

ろんぐらいだぁす高宮紗希のロードバイク参考画像
上図の写真が高宮 紗希のロードバイクの参考画像です。
実際にコミックマーケット(コミケ)で100万円で受注生産されていたそうです。
ロードバイクを知らない人からしたら、なんで100万円?ロードバイクに100万円ってアニメ仕様だからプレミア価格?と誤解を招くことでしょう。
しかし、ロードバイクを知っている人が見たらおいおいこれ女子大生が乗るロードバイクじゃないだろうとツッコミどころ満載です。
そうクランクを見てピンと来た方は多いでしょう。シマノのコンポーネントの最上位デュラエースで組んであるのです。
しかも、フロントディレーラーに注目してください。なんと電動式のDi2仕様なんです。おいおいって感じです。

ロードバイクのコンポーネントについては下記の記事をご覧ください。

ロードバイクのコンポーネント
ロードバイクを選ぶ上で重要なパーツであるコンポーネントについて解説します。 世界中では主にシマノ(shimano)・カンパニョーロ(campagnolo)・スラム(SRAM)が有名です。それぞれの特徴とメリット等を説明していきます。

コミケでの受注生産仕様はシマノの9100系新型デュラエースのdi2仕様なのでクランクは黒色基調になってしまうのですが、私としてはあえて9000系デュラエースで統一してほしかったところです。
フレームもダウンチューブの太くて平ぺったい感じからしてキャニオンぽいフレームだなと感じるのは個人の感想です。

それは置いておいて。高宮 紗希のロードバイクに装着されている装備が、ブルベをやりたい人や長距離サイクリングをする人には参考になるところです。
まずはハンドル周りから。

ハンドル上下のライトはジェントスとキャットアイのライト

ハンドル下のシルバーの円筒状のものが写っていますが、これはおそらく登山者が良く使うであろう汎用LEDライトのジェントスだと思われます。
ベルクロでハンドルにライト等を取り付けるアダプタがあったと思うのでそれを使って2灯取り付けています。
それとハンドル上に付いてるライトは、おそらくキャットアイVOLT800だと思われます。違う角度の写真で円筒状だったのでほぼ間違いないでしょう。
なぜ、VOLT800と言い切れるのかというのはまた別のブルベの装備の考察記事で書こうと思います。

ロードバイクのヘッドライトにVOLT800をおすすめする理由

ロードバイクのヘッドライトにVOLT 800をおすすめする理由
ロードバイクでブルベに参加する時に重要なのがヘッドライトです。ブルベ用のヘッドライトについては色々傾向が分かれるのですが、私はキャットアイのVOLT800をおすすめします。ブルベや長距離ツーリングで何故VOLT800が必要なのか。その理由を説明します。

ハンドル周りのサイコン・GPS

ハンドルのアウトフロントにマウントされたサイコンですが、ライムグリーンですね。
これはおそらくgarminのEdge 1000Jにライムグリーンのシリコンケースを被せてあるものと推察しました。

もう一つのハンドル・ステムに付いているサイコンですが、作者がブルベの世界に精通しているとしたらgarminの登山者等が使うハンディGPSのeTrex 30あたりだと思われます。

ロードバイクに何故登山用GPSなの?と思われる方も多いと思います。
私もブルベの世界を知るまで、登山用のGPSなんて全く知りませんでした。
ロードバイクに何故登山用のハンディGPSを取り付けるか?それは、電池式駆動で25時間という長時間稼働させることができるからです。
しかも電池式なので充電池を予備で持っておけばいくらでも稼働させられるのです。しかも完全防水仕様。

ロードバイクに乗っている方でgarminのサイコンGPSを持っている、または知っている方ならご存知だと思いますが、garminのサイクリング用GPSは内蔵充電池式でエコ稼働させてももって15時間が限界なんです。
それがgarmin eTrexになるとエネループ等の充電池を併用すれば600km 40時間でも余裕で稼働させることができるわけです。
非常にニッチなニーズではあるのですが、ブルベの世界ではこのgarmin eTrexは定番だったりします。
このニーズのためにgarmin eTrexをロードバイクのハンドルやステムにマウントするためのアダプタも販売されていたりします。
完全防水・長時間駆動というキーワードはブルベを始めようと思っている方は覚えておいて欲しいキーワードです。

最低でも13時間、長ければ40時間から90時間走り続けることになるブルベ。
充電池式ならいかに給電して稼働させるか。電池式なら予備の電池はどうするか。
ロードバイクのレース志向の方ならいかに車体重量を軽くするかを考えますが、ブルベや長距離サイクリング志向の方は真逆で、装備をいかに充実させて車体が重くなっても万全な体制にするかという考え方になります。
長距離でも速く走れる方なら装備も削ってかなり軽量化できますが、大抵の人は仮眠や着替えも含めてかなり装備を整えることになりますので、レース志向の方とは本当に真逆の考え方になるのがとても興味深いです。

ダウンチューブ下の第3のボトルケージ増設

私が注目した点の一つがこれです。第3のボトルケージ増設。
高宮 紗希のロードバイクでは直接フレームにボトルケージを取り付けている描写のように見えます。
しかし、大抵のロードバイクのダウンチューブ下にはボトルケージを取り付けるボルトやボルト穴はありません。di2のバッテリーを止めるボルトがあるのは例外です。
トライアスロンバイク等ではたまにダウンチューブ下にボトルを止める仕様になっているのもあるのですが、普通のロードバイクには無い。
探しましたよ。そしてありました。第3のボトルケージを取り付けるためのアイテム。

ELITE(エリート)VIP(ヴィップ) ボトルケージクリップ

3つ目のボトルケージを取付ける-ELITE VIPボトルケージクリップ
3つ目のボトルケージを取り付けてロングライドを快適に。ELITE VIPボトルケージクリップの紹介です。ロングライドでダブルボトル体制にしてさらにツールケースを装備したい時に便利なアイテムです。

ダウンチューブ下にボトルケージを取り付けて、そこにツールケースなんかを挿しておくっていかにもロングライダーぽくないですか?
私は見た目で買いました。はい。見た目から入るタイプなんです。
じっ実用性もあるんですよ。夏場なんかボトル2本体制にするとツールケースなんかを挿しておくスペースが無くなるじゃないですか。
そうなるとツール類をサドルバッグの方へ移動することになるわけですが、できるならサドルバッグのスペースは着替えやタオルやらで確保しておきたい。

そんな時のダウンチューブ下の第3のボトルケージです。
私のロードバイクも現在上記のボトルケージクリップを使って第3のボトルケージを増設して、ボトル2本にツールケースの体制にしています。
クランクであったり、タイヤに干渉するのではないかと思われるのですが、これが意外とクリアランスがあってクランクやフロントのチェーンリングとも干渉しないし、もちろんフロントタイヤとも干渉しないんですよ。
これは私のジャイアントのTCR Advanced 2の場合であって他のロードバイクも同様ではないわけですが、amazonで1400円くらいですし試す価値はあるカスタマイズだと思います。
ブルベライダーやこれからブルベをやろうと思っている方にもオススメしたいカスタマイズです。
個人的にはカッコイイと思ってます。なんか通っぽくないですか?そうでもない?すみません。

サドルバッグは今流行りのバイクパッキング

レベレイトデザイン ビスカチャ
サドルバッグも大きくて目立ってますね。
レベレイトデザイン ビスカチャです。
アメリカが発祥のロードバイクの荷物の積み方の考え方でバイクパッキングという思想です。
ランドナーの自転車でリアにキャリアを取り付けて、サイドにパニアを付けて自転車旅行はもう古い。
これからはロードバイクでも、大きな荷物を積んで自転車旅行に行っちゃおうよという発想から生まれたサドルバッグです。
特徴は何と言ってもその容量。このレベレイトデザイン ビスカチャは最大14Lの容量があります。
後発のサドルバッグでは最大容量17Lなんてものもあります。これだけあれば2泊から3泊の荷物は余裕で積めると思います。
日本国内のブルベシーンではまだ浸透していませんが、PBPの映像を見るとこのバイクパッキングの思想を取り入れたロードバイクをちらほら見ることができました。
サドルバッグに重い荷物を詰め込んだらダンシングした時とか振られて走りづらくならないかなとも思ったのですが、意外にダンシングしてても不自然さはなかったので荷物の積み方を工夫すれば問題ないのでしょうね。
このサドルバッグは600kmまでのブルベでは必要性は無いかなというのが個人的な考えですね。
自転車旅行するときには購入を検討しますが、今のところはまずは200kmブルベ完走が目標なのでそのための装備を充実させることと日々ローラー台に乗って己を鍛える事が優先事項ですね。

バイクパッキングについて大型サドルバッグの記事については下記をご覧ください。

バイクパッキング大型サドルバッグの選び方
最近バイクパッキングというロードバイクに大型のサドルバッグを付けて、長距離ツーリングするスタイルが注目されています。ブルベシーンでも1200kmの超長距離ブルベではバイクパッキングスタイルで参加する方が増えています。バイクパッキングとは何なのか?を説明していきます。


バイクパッキングの入門にピッタリ-ワールドサイクルからR250サドルバッグ発売
ワールドサイクルからバイクパッキングの入門に最適なR250サドルバッグが発売されました。容量は14Lのラージと10Lのスモールをラインナップ。ブルベやツーリングでバイクパッキングに興味がある方はチェックしてみてください。


ワールドサイクルのR250防水大型サドルバッグラージ試用レビュー
ワールドサイクルから2017年7月に新発売された防水大型サドルバッグの実力は如何に。バイクパッキングが流行の兆しがあるなか日本国内でもバイクパッキング用大型サドルバッグが発売されました。製品概要から防水テストや試走まで徹底レビューします。

シートステイのフレアーライトはいただけない

一つ残念なのがシートステイに取り付けられたテールライトですね。
フレアーライトと呼ばれるものなのですが、結構付けているローディの方はいるのですが、ブルベ思考で考えるとNG項目でした。確かに照射範囲が広いので一見視認性が高いように見えますが、フレアーライトはブルベの規定(日本国内)ではテールライトとしては認められてないんですよね。アニメではブルベ中では無くただの長距離サイクリング中の描写なのでこのフレアーライトにしたのかもしれませんが、題材がブルベ・フレッシュとしている以上通常のサイクリングの描写でも拘ってほしかったなと思う点ではあります。
シートステイ左右にテールライトを取り付けてあったら100点の装備でした。

ろんぐらいだぁすの高宮 紗希のロードバイクの装備を例にブルベの装備について考察してみました。
ブルベに限らずロングライドしたい方にはとても参考になる装備だと思います。

ブルベや長距離サイクリング、ツーリングに興味がある方は下記の記事を参考にしてみてください。

ブルベの装備-ロードバイク初心者が辿り着いたブルベ用装備
ブルベに参加するためにコツコツ必要なロードバイク用品を準備してきましたが、ようやくブルベにチャンレンジするために必要であろう装備が整ったので本記事で紹介したいと思います。ブルベに出たいと思っている方は参考にしてみてください。

スポンサードリンク

関連記事

  1. ロードバイクのポジションの考え方

    ロードバイクのポジションの考え方

  2. 冬場のオフトレーニングのすすめ

    ロードバイク乗車時の呼吸とは何かを考える

  3. Garmin EDGE 820J

    Garmin EDGE 820Jの基本設定アクティビティプロフィール

  4. SPD-SLクリート調整アイキャッチ

    SPD-SLシューズのクリート位置の調整をする

  5. ワールドサイクルのR250ツールケーススリムロングタイプ試用レビュー

    ワールドサイクルのR250ツールケーススリムロングタイプ試用レビュー

  6. コスパだけじゃないジャイアントのTCRシリーズの真価とは

    コスパだけじゃないジャイアントのTCRシリーズの真価

  7. パールイズミのバックパック

    パールイズミがサイクリング用バックパックを発表

  8. ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチDX試用レビュー

    ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチDX試用レビュー

  9. 04-150warmingupandrecovery-aicache

    BROMPTONの理想とするカスタムを紹介

スポンサードリンク

特集記事

  1. ヒルクライム・エンデューロに向けたトレーニング方法 ヒルクライム・エンデューロに向けたトレーニング方法
  2. R250シューズカバープラス試用レビュー ワールドサイクルのR250シューズカバープラス試用レビュー
  3. 目的に合ったヘッドライトの選び方 目的に合ったヘッドライトの選び方
  4. ペダリング動作を正確に行う神経トレーニング ペダリング動作を正確に行う神経構築トレーニング
  5. 2018年版予算20万円で買えるロードバイク 2018年版予算20万円で買えるロードバイク
  6. 短期間で鍛えるヒルクライム力-食事コンディション編 短期間で鍛えるヒルクライム力-食事コンディション
  7. 冬場のオフトレーニングのすすめ 冬場のオフトレーニングのすすめ
  8. ブルベのルールアイキャッチ ブルベのルール
  9. 女性のためのロードバイクの選び方 冬場のロードバイクのトレーニングについて考える
  10. バイクパッキングフレームバッグアイキャッチ バイクパッキング-フレームバッグの選び方

PICK UP記事

  1. 東レがカーボンを値上げ来年モデルの価格に影響か ロードバイク初心者が失敗しないロードバイクの選び方
  2. 携帯ポンプ一挙徹底比較 携帯ポンプ一挙徹底比較
  3. 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編
  4. カーマーからフラッグシップモデルDITROが登場
  5. R250ツールケースホルダー試用レビュー ワールドサイクルのR250ツールケースサドルホルダー試用レビュー
  6. ロードバイク用度付き対応のスポーツアイウェア ロードバイクウェアのおすすめブランド
  7. スペシャライズドのプレミアムフィッティング販売システム スペシャライズドのプレミアムフィッティング販売システム
  8. 消耗品の交換時期を見極める-タイヤ編 キャノンデールのヘルメットが価格改定で値下げへ
  9. ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチDX試用レビュー ワールドサイクルのR250防水スマートライドポーチDX試用レビュー
  10. フィジークのスパインコンセプトエボアプリで適正サドル探す フィジークのスパインコンセプトエボアプリで適正サドル探す

人気記事

  1. サドルの位置によって使う脚の筋肉が変わる
  2. インドアトレーニングにおすすめのサイクルトレーナー
  3. ロードバイクの平均時速30kmに壁を突破する方法
  4. 消耗品の交換時期を見極める
  5. 消耗品の交換時期を見極める
  6. ろんぐらいだぁす!高宮紗希のロードバイクの装備がすごいことに
  7. 消耗品の交換時期を見極める
  8. ブルベでの補給と休憩の仕方を考える
  9. ブルベ用サイクルウェアアイキャッチ
  10. ブルベに最適なロードバイクとはどんなモデルか

スポンサードリンク

最近の記事

  1. 04-15roadbike-aicache
  2. 04-286brompton-aicache
  3. 04-115carbonwheelevolution-aicache
  4. 04-05spdsl-aicache640
  5. 04-150warmingupandrecovery-aicache
  6. 04-285wheelrimbest10-header

おすすめ記事

  1. ろんぐらいだぁす!聖地巡礼
  2. 雨に降られた後にやるべきお掃除メンテナンス
  3. ロードバイク乗車時の具体的な呼吸法とは何か
  4. 短期間で鍛えるヒルクライム力-フィジカル編
  5. EN1150規格をクリアしたブルベに最適な反射ベスト
  6. ロードバイクの最新ヘッドライド事情
  7. 尾根幹からロングコース-道志みち箱根てんこ盛り
  8. 都民の森ヒルクライム
  9. ロードバイク用度付き対応のスポーツアイウェア
  10. ペダリング時の筋肉の働きを理解して意識することで変わる

スポンサードリンク

PAGE TOP